で、夜中1時くらいに行きましたよ−、熊の湯。 野湯なのでもちろん無料。 キャンプ場からてくてく歩いて1分かからず国道にでます。 で、国道渡って向かい側にある橋を渡ればすぐ。 脱衣所も湯船も男女別であります。 地元有志の方々で作られたと思われる、きちんとした脱 ...
タグ:キャンプ
知床・羅臼野営場でキャンプ。向かいはすぐ野湯「熊の湯」♪/知床キャンプ2
さてさて、先に書いた通り先週は知床キャンプでした。 食材は、給油に立ち寄った網走のスタンド店員さんに教えてもらった 網走ベーシックとかいうでっかいスーパー。 すごい人でした。 旭川の川端ウエスタンくらいのサイズの店舗でしたねー。 前回の日記の「地の涯」に ...
温泉・斜里町、知床国立公園岩尾別温泉ホテル地の涯(ちのはて)と、三段の露天風呂(野湯)/知床キャンプ1
先週の土日で、知床へキャンプに行ってきました。 いろいろ書き留めておきたいので、何度かに分けてアップします。 さて、まずは温泉からです。 実はココ、出発の2日前に、会社の温泉仲間から 「知床行くんすか?!だったら“ちのはて”行ってみてくださいよ!」 と予定に入 ...
Colemanのコンロ、気づけば穴あき・・。
さて、先にi-GRILL10を購入したいきさつを書きましたが、 これで今使っているColemanのコンロと2台体制に戻りました(^。^) で、ここらでColemanのコンロもちょっとキレイにしちゃろかな〜と おウチに持ち込み、ごしごし。 使ってまだ5年だけど、頻度がけっこうありますか ...
折りたたみコンロiroda(イロダ)i-GRILL10(アイグリル)、すんごい安くてつい・・。
もともと、もう1台炭火で使うコンロが欲しかったんですよね。 以前は 普段使ってるColemanのコンロと七輪があって、 コンロで焼き物しながら、七輪でダッチオーブン、とかやってました。 で、2年ほど前に七輪をダメにしちゃってからは、コンロ1台体制だったんです。 少々不 ...
コールマン キャノピードーム270スタートパッケージ+スクリーンキャノピータープ300。
持っているテントは2種、 ひとつは6人用のでっかいやつ。→これ。 もうひとつは、最近のブログによく登場する、4人用のやつ。 この4人用のがアルペンで6280円と破格だった。 機能には何ら不便はないんだけど・・白い。 そのせいか、透けるんですよー。 夜テントん中で灯りと ...
鬼鹿ツインビーチ・ビーチでエスニック(冷麺)&イタリアン(モッツァレラトマトサラダ)(笑)
さて、その鬼鹿ツインビーチですが、 いつもと同じメニューじゃつまらん! ・・というか、 前日いつもと違うお店に買い出しに行ったら たまたま安売りだったのでつい買っちゃって・・ 冷麺です。 とはいえ、麺を茹でるだけ。 スープも水で薄めるタイプが付いてました。 ...
臼谷漁港でつぶ、ワタリガニ!鬼鹿ツインビーチで炭火焼き〜。
先々週の石狩あそびーちに続き、 先週末は「おにしかツインビーチ」へ\(^_^)/ ・・っとっとっと、 その前に臼谷に寄って食材の仕入れ〜。 いつもの漁港そばのお店へ。 偶然数日前には、友人のバーバーも似たようなルートをたどっていたようで。 うにー!!うにうにー ...
石狩あそびーちでキャンプ。なかなか心地よい。
先週、石狩あそびーちにテント張ってきました。 以前「石狩浜海水浴場」とか呼ばれていた場所ですね。 ekワゴンでのんびりと行きましたが、 旭川から高速に乗って、70分くらいで江別東ICで降り、 バイパス走ってあそびーちまで40分くらい。 所要時間2時間くらい、ってことは ...
恒例「北海道キャンピングガイド2014」!(ギミック社)しかも願いかなって・・!!
書店を見てて、 今年はなかなか出ない出ないと思ってました。 もしや廃刊・・?!などと考えましたが(笑) RISEのサイト見たら単に遅れてるだけでした(´д`) とゆーわけで、今年も買いました、 北海道キャンピングガイド2013・RISE編集部 著(ギミック社)。 しかも ...