ミーハーのこだわり

北海道から。Mac、家電、車(サーキット)、バイク(ツーリング)やキャンプ、アウトドア、温泉(野湯)など趣味の事や、外食自炊問わず美味いものなど、幕の内なブログです。ちなみに私「グルメ」ではありません、ただの「食いしん坊」です。語彙力弱し。

タグ:ガーデニング

アップルミントのプランター。 もいでももいでも出てくるキノコ。 やっぱ食おうか・・?! ...

キノコの栽培・・? いや、アップルミントのプランターの中に きのこが・・。 いっそ食ってしまおうか。 (食わんて) くっそ〜。 ...

いや〜めでたい! 枝豆の芽が出てきました〜。 やっぱり外は寒かったのかな・・。 家の中に入れてからすぐに芽が出てきました。 暖かくなってきたし、 これからは陽にもどんどん当てなきゃならないし、 週末にはまた外に出します。 ...

今年も枝豆、植えました。 なんだかここ数日寒くて心配なのですが・・。 去年はプランターひとつで枝豆作りましたが、 出来上がってみると片手でも余るほど。 なるほど、そんなもんなんですね。 んなわけでプランターを3つに増強。 本を立ち読みすると、種もひとつの穴に ...

ウチのローズマリーが咲きました。 この冬、もう4回目くらいかな。 鉢は窓際にこそ置いてありますが、 私が会社へ行ってる昼間、ストーブを消しているので、 決して室内は暖かいわけじゃないんです。 それでもなぜか、この冬はけっこう 花が咲きました。 ...

連日とは違う「アップル」のお話ですが・・。 プランターのアップルミント、 もうこっちは寒いので室内に入れているのですが、 すると、ひょろひょろと伸びるんですね、これがえらい勢いで。 小学校の頃習った記憶がありますが、 陽に当てずに植物育てると、ひょ ...

先日まいた豆の種から、 芽が出ていました〜うれし〜♪ 1枚目の写真は、今朝10時くらいに撮したもの。 やっと出てきたかー。 2枚目の写真は夕方7時くらいに撮したもの。 朝よりまた一段と元気に土から顔を出してきています。 えだまめえだまめ♪ お酒と一緒に ...

去年はプランターで 「ミニトマト」と「鷹の爪」作りました。 どちらもそこそこ上手くいきました。 特に鷹の爪は、辛いもの好きの私には 重宝しています。 さて、今年。 何作ろうか。いろいろ考えたあげく、 「枝豆食べたい!」ってことで決定。 会社の人とそ ...

土曜日、上野ファームのイベントに行きました。 http://uenofarm.jugem.jp/ 当日はいろんなクラフト系のショップや、 有機野菜の販売、自然酵母のパン屋さんなど、 出店も所狭しと並んでいました。 メインイベントはガーデンコンサート。 市内の高校「凌雲高校吹奏 ...

↑このページのトップヘ