まずは購入したお店から。
今回、ヤマハのサブウーファーNS-SW700を買うことに決めました。
で、どこで買う?
家電量販店は価格から考えて論外。
頼みのオーディオ専門店サウンドヒロセ
http://blog.livedoor.jp/dc2raka/archives/55775470.html
はもうないし、
実店舗な ...
タグ:オーディオ
NEW KEF iQシリーズ発表されちゃった・・。
ウチのホームオーディオスピーカー
KEFのiQ7、iQ6Cがモデルチェンジしちゃいました・・。
見た目はあんまり変わんないんだけど、
ユニットとクロスオーバーが新しくなってるらしいです。
名前が2ケタになって、
iQ7→iQ70に、iQ6C→iQ60Cというようになりました。
ん ...
旭川産スピーカー「IDEA43」!
先の記事に書いたカフェ「月夜のきつね」の店内に入り、
真っ先に目にとまったのがオーディオ。
中央にデーンと鎮座しているLUXMANのアンプ・・ではなく
その左右に控えてるスピーカー。
ん?なんだこれは・・
とりあえず隅々までじーっと観察・・
「あ、それねー、友人が ...
Panasonic・・じゃなかった、Nationalのアイロン。
家電メーカーのモノで、
一番安いコードレスのアイロンという条件で選んだら、
このアイロンになりました。
「色で選んだしょ?!」とは言わないで(^^;
まあ確かにブルーもありましたが・・。
でもしわ伸ばしには使っていません。
ちょっと違う使い途で購入しました ...
KEF iQ7+KEF iQ6c+YAMAHA 10PRO+YAMAHA SW800=幸せ。
迷っていたスピーカー。
結局KEFとなりました。
http://www.kef.jp/products/iq/iqtop.html
iQ3(左右)+iQ2cという組み合わせです。
リアサラウンドは今使っているヤマハの10Proを使用します。
(ウーファーは従来通りヤマハSW800)
で、ネットでいろいろ情報を仕入 ...
BSデジタルと引き替えに・・。
・・で、先の通り
BSデジタル導入したのはいいのですが、
この時、このラックの横にあった
ウーファー(YAMAHA YST800)をほんの5cmほど移動。
途端「バリバリバリ・・」てな音が。
うげ!と思いながら後ろをのぞき込むと・・焦げ臭い〜。
あわてて電源ケーブル引っ ...
やっぱ欲しい、けど惜しい。新型ウォークマン。
欲しいよなぁ。
nanoもいいけど、このスタイリッシュなE405。
安いし。
生産終了品だけど、まだ在庫があるらしく、安売りしています。
新型のE002、AAC対応だからiTunesのデータがそのまま使えるんですけど、
デザインは格好悪くなっちゃった。
前にも書いたけど ...
SONY撤退(T_T)。
SONYが車載分野(オーディオ・ナビ)から
年内にも撤退(休止)という報道が。
やはり、という感じですね。
ある程度の予想(覚悟)はしていました。
私は、SONYが大好きで、愛車の1台(インテグラ)の方のオーディオは、
ヘッドユニット(C-90)・MDチェンジャーがS ...
MDレコーダーとCDプレーヤー。
ちょっと音楽ネタが続いてるので、もひとつ。
ハードの方です。
MDは衰退の一途。
私的には、何度か書いていますが録音メディアとしては
MDはスバラシイと思っています。
音楽データは圧縮されて録音されますが、
ATRACというMDの(というかSONYの)圧縮技術は
音 ...
ぽんこつきゃめら。
「写真」はあっても、「カメラ」のカテゴリーってないんですね。
私が今も愛用している、Nikon EF。
もお26年も使ってる…。
ここぞ!というときは、やはりこいつに限る。
デジカメじゃあ、なかなかリバーサルの味は出せませんね。
やっぱフィルムはキレイ♪
新し ...