PCデスクが狭くて・・。 でも、ここに収まるサイズはなかなか売ってないし、 オーダーするとそれなりな金額がかかるし。 自分で作るにも、強度を考えると材料代だけでやっぱ 3万円くらいになっちゃうし。 いずれはオーダーで作ってもらいたいと思っていますが、 現状でイラ ...
タグ:インテリア
オジサン向けの香り。
豆に香りをしみ込ませたフレグランス。 この他にも麦や黒豆にしみ込ませたヤツもありました。 見た目にちょっと地味で、 オジサンにはちょうどいい。 会社の机に置いてますー。 ただ、700円ちょっとと、サイズの割に高めなのが玉に瑕。 ...
なんちゃってブラジリアン?自作照明三度登場。
なんだかんだと残業の毎日、 ふと思いついた自作照明。 以前にも「格安なんちゃってアジアン照明」をいくつか作っていて、 (トラバ参照) その計画(?)の中にはPCデスク周辺の照明もあったんです。 電球とソケットは購入済みで、でもどうやって作るか 思いつかず(てか忘 ...
大雪窯のカップと、作者光太郎さん。
お気に入りの大雪窯のコーヒーカップを 洗っている最中に割ってしまって早半年。 コーヒーを飲むときには何となく物足りない思いをしていました。 やっぱ気に入ったいいカップで飲みたいよなぁ・・。 んで、今日は「嵐山陶芸の里」にある窯元、「大雪窯」に行きました。 我 ...
トイレのイメージチェンジ!・・に失敗(笑)。
今暮らしている借家、 前々からここが気になっていました。 トイレです。 どうもね、水洗タンクが浮いている気がする。 トイレカバーやマットを敷いたり、小物を気に入ったものにしても、 この白い水洗のタンク、これが気になってしょーがない。 勝手に色を塗っても ...
冬の必需品購入。
う〜んいいですねーポット。 毎日コーヒーをゆっくり飲める。 コーヒーを作って入れておくポットが 前から欲しかったのですが、先日 たまたまイオンで見つけた赤いのに惹かれました。 でも、他も探してみたらもっといいのあるかも・・と思い その場では買わず。 ...
ちょっとだけ衣替え。
うん、イイカンジ。 つるかめさんのタペストリー、 夏向きにソファのカバー(座面のみ)も替え、 ランチョンマットも新しいモノに。 あいかわらずきったねー部屋だけど、 それだけでもちょっと新鮮。 ...
丸太のベンチ。
先日、「ふらのクリエーターズマーケット」へ行った翌日、 地元旭川でもなにやらイベントがあるようなので 地場産センターをのぞいてきました。 まあ、特に目に留まるモノはなかっ・・・・・ん!? こ、これはっ!! 丸太ぶった切って足付けたベンチ。 おお・・惹か ...
「マーライ」アジアン雑貨のお店。
地元は緑橋通りに新たなショップ発見。 アジアン雑貨の「マーライ」です。 とにかく行ってみると、女性用の衣料品がメインのようで、 アジアンテイストが好きなら、女性には嬉しいお店でしょうね。 小物も他とはちょっと違うモノもあり、 私が気に入ったのはまず、 ...
美しい洗濯物。
洗濯しなきゃいけない物を入れておくカゴが もともとは小さい物ひとつだったんですよね。 で、洗濯はぱんつと靴下の「乾燥させるもの」と それ以外の「脱水までのもの」、2回に分けてするんですが、 そのたびいちいちひとつのカゴから分けてました。 それが面倒で ...