スマホにして1年半になりますが、 使いこなせるようになり、 便利なアプリとか楽しいゲームとかもどんどん出てくるようになると、 不満になるのがそのバッテリーの持ち。 てなわけで、モバイルバッテリー購入。 PanasonicのQE-PL202です。 型落ちなんすよね〜。 今はQE ...
タグ:その他家電
Panasonic eneloop(エネループ)に切り替え中。
よーーーーーやくですね、 我が家にも充電池(獣電池じゃないよw)登場。 いくつか選択肢もあったけど、 ここはサンヨーに敬意を表してeneloopに。 高校生の頃のラジコン時代からお世話になってるし(笑) なんたってデジイチ使っての ストロボが最近復活したので、 それ ...
Androidのカメラアプリ。
私のブログは見ての通り、 飲食店内で撮したものが多く、 そのほとんどはコンデジで撮っています。 ただ、まれにコンデジがなかったときに、 スマホで撮すのですが、 そんなときに役立つのがシャッター音のしないカメラアプリ。 っつーか、ビデオとして読み込んでいる映像か ...
PanasonicラムダッシュES-ST23
15年くらい使ってたPanasonicのひげそりも、 モーターがいかれてきたらしく、 非常に調子悪くって。 んで、新しく購入したのが 同じくPanasonicの ラムダッシュES-ST23。 深ぞりがどーだとか、 どーせ毎朝剃るんだから、私のひげじゃ気にならないので、 そり味以外の機能 ...
マッサージ機がやってきた。
いただきものです。 クッションかぁ〜、と思いきや、 このマークは起動ボタン・・。 裏側は奇妙な形。 この真ん中の部分が ぐるぐる動くんです! このマッサージクッション、 最初はなめていましたが、実力はなかなかの優れもの! 安っぽいいす型のマッサージ機 ...
サイバーショット×サイバーショット×サイバーショット。
なんか電王の映画みたいなタイトルになっちゃった・・。 L1。ほとんど使われていません。 W80。ヘビーユース。 がんがん使ってます。 W300。 ここ一番!って時に登場。 マニュアル操作がいいです。 てか、コンデジばかりあっても・・。 デジイチ欲しい。 Nikonね。 ...
W62CAぴんちっ!
G-SHOCKケータイと呼ばれることもあるけれど・・ それはタダの印象ね。 欠けてしまった、いつの間にか。 衝撃に対してはそんなにタフじゃあない。 こうなると防水効果、ヤバイなぁ・・。 ...
SONYがついにSDカード発売。
まー、最近のVAIOにも SDカードスロットついてたしねぇ。 順当か。 メモリースティックは 競合が少ないし、 生産量も少ないから、 SDカードより高いのかな。 これでSONYのデジカメやビデオも 今後SDカードスロットついてくれたら、 ハード買うときの迷いも減るんだけどなー ...
Mac+「デジタルフォトフレーム」というもの。
このレビューはWillVii株式会社が運営する国内最大級家電・ゲームレビューサイト「みんぽす」から商品を無償でお借りして掲載しています。本レビュー掲載によるブロガーへの報酬の支払いは一切ありません。レビューの内容につきましてはみんぽすやメーカーからの関与なく完全 ...
CASIO G'zOne/W62CAに機種変。
遂に買い換えました。 3年使ったauのW41CAから、つい最近発売になったW62CA、 通称G'zOneに。 41よりは若干薄いです。 角張ってるせいか手に持ちやすい。 長さはちょっと長い。 幅もほんのちょっとだけ大きいです。 でも、そんなに大きくなったなー、という印象はあり ...