ミーハーのこだわり

北海道から。Mac、家電、車(サーキット)、バイク(ツーリング)やキャンプ、アウトドア、温泉(野湯)など趣味の事や、外食自炊問わず美味いものなど、幕の内なブログです。ちなみに私「グルメ」ではありません、ただの「食いしん坊」です。語彙力弱し。

カテゴリ: ひと息・ひとコマ。

シルバーウィーク、道南まわってきたので、 そんな日記をこの後ぼちぼち上げていきます。 美味しいモノとか(そうでもないモノとかww)、 いいお湯とか(たいしたことないお湯とかww)、 悲喜こもごもでしたが、 地味ぃ〜に印象に残ったのが乙部町。 自分の日常に「乙部 ...

一時期、このブログ上で私が勝手に盛り上がっていた オモシロキャラ単管バリケード。 かえるや鹿、象などの動物は今や当たり前のように 工事現場で癒し任務を担っていますね。 変わったところでは北海道型とかね。 で、有名キャラものでは ガチャピンがあるのは知っていまし ...

今年の旭川護国神社祭は、6/4〜6。 平日はいっっっっつも仕事が遅いので、 週末にお祭りだと助かります〜(^o^) で、土曜日行きましたよー。 ちょっと寒かったですけど、 常磐公園のお祭り会場は、木々や出店に囲まれてて 風は防がれているし、 露天巡りは寒くなかったで ...

足寄日帰り弾丸ツアーの帰り道、 層雲峡を通るとき、 身体もぽっかぽか〜〜〜なもんで、 出来心でついうっかり寄ってしまいました、 「第40回層雲峡氷瀑まつり」。 ひえ〜〜〜〜〜!!! さぶ〜〜〜〜〜!!! 風&雪。 さぶ〜〜〜〜〜〜さぶ〜〜〜〜〜 ガクガク(((; ...

前回若干悔いが残った、いや、 「食い」が残ってた(笑)稚内へ。 大沼。 白鳥来てましたね〜。 がぁがぁうるさいのなんのって(笑)。 でもこんなに見れたの、ちょっと楽しかった。 鳥インフル警戒して、触れられないことになってますけどね。 稚内公園にある100年 ...

先週末の連休、屈斜路湖キャンプに行きました。 ぼちぼち書いていきますが、 まずは気に入った写真をいくつか。 弟子屈町の硫黄山。 この辺りは、平地なのに高山っぽい雰囲気ですね。 噴煙もくもく。 いかにも温泉地〜。 美幌峠展望台からの屈斜路湖。 右側の飛び出 ...

↑このページのトップヘ