で、今回のでんぱ組ライブ http://blogs.yahoo.co.jp/dc2raka/65860852.html で泊まったのがココ。 「ホテルハートイン」。 函館市東雲町13-7。Pあり。 昼輭は普通の安ホテルに見えるんですけど、 夜は何故かネオンが(笑) 場末のスナックか、アメリカンな雑貨屋か・・ ...
カテゴリ: 宿・温泉・アウトドア・旅
西興部村・人工温泉ホテル森夢(リム)、侮れない光明石温泉の保温力。(日帰り)
癒し求めて向かう西興部村、 癒やしと言えばなんたってお風呂ー。 「ホテル森夢(リム)」です。 紋別郡西興部村字西興部492。 日帰り11時〜23時。大人400円。 サイトはこちら→http://hotelrimu.com/spa/ レストランのグリーンリーフには 何度か訪れていますが、 お風 ...
平取・びらとり温泉ゆから、心地よい風が抜け桜眺める露天風呂。(日帰り)
今年のGW、 仕事がカレンダー通りの私は、長くて3〜5日の3連休。 でもでも、4日には休日出勤があったので、 ずーっと1日おきのお休み状態でした(´д`) というわけで、日帰りでリラックス。 「びらとり温泉ゆから」に行ってみました。 沙流郡平取町二風谷92-6。 日帰り10 ...
滝川・江部乙町えべおつ温泉。場所良し、お湯良し、ネタもアリ(笑)。効能体感、効く温泉!(日帰り)
国道12号走ってると、いつもいつも看板が目について いつかは行ってやろうと思ってたのがココ。 「えべおつ温泉」です。 滝川市江部乙町西12丁目、江部乙駅からすぐ斜向かいです。 日帰り9時半〜21時半。大人500円。 サイトはこちら→http://onsen.secumaint.com/ がお ...
枝幸温泉・ホテルニュー幸林、貴重な宗谷オホーツク側の温泉。(日帰り)
枝幸町に何度もお邪魔していますが、 ずーっと行けなかったとこ。 先日ようやく行きましたよー。 枝幸温泉「ホテルニュー幸林」のお風呂です。 枝幸郡枝幸町北幸町1624-2。 日帰り10時〜22時。大人500円。 サイトはこちら→http://www.esashi.biz/new-kohrin/onsen.asp ...
十勝川温泉・第一ホテル豊州亭、上と下の2カ所の露天風呂で楽しむ。泊まりたくなる素敵な雰囲気〜。(日帰り)
そうそう、 弾丸ツアーの目的がもうひとつ。 私、あちこち温泉行ってる割に、 実はいまだに「十勝川温泉」っつーのに入ったことがなかったのです。 てなわけでこの機会に。 行ったのは 十勝川温泉「第一ホテル 豊州亭」のお風呂です。 河東郡音更町十勝川温泉南12 日帰り ...
温泉・八雲町熊の湯、憧れの野湯にようやく行ってきたーっ!!(^。^)噂通り素晴らしい露天風呂!!(野湯露天風呂)【動画】/SW道南巡り14
さてさて。 道南巡り目的のラストは野湯! 函館から上に進むこと1時間半、 平田内温泉「熊の湯」です。 去年も「熊の湯」に行きましたが、 http://blogs.yahoo.co.jp/dc2raka/64876146.html そちらは知床、 同じ名前でも今回のは八雲町です。 正確には 二海郡 ...
温泉・函館湯の川ホテルかもめ館、小さいながらもしっかり温泉。【宿泊】/SW道南巡り11
2泊目は函館・湯の川です。 もちろん温泉付きの宿。 函館の味覚を堪能するために、素泊まりです。 湯の川温泉「ホテルかもめ館」。 函館市湯川町1丁目5-18、Pあり。 1泊素泊まり8000円くらいでした。観光シーズンは高いなぁ・・。 ビジネスホテル的な出で立ち。 脱衣場 ...
温泉・桜野温泉 熊嶺荘、情緒あふれる昔ながらのいい温泉。川沿いの露天風呂が気持ちいい!閉めるってホント?!【日帰り】/SW道南巡り6
ニセコ1泊のあと、2日目は函館に向け出発。 でもでも、その道中寄りたかった温泉が1軒。 それがここ、 「桜野温泉 熊嶺荘(くまねそう)」。 二海郡八雲町わらび野348 日帰り入浴9時〜21時。大人500円。Pあり。 国道から20分くらい入ります。 この道路、先にはココくら ...
温泉・蘭越町ニセコ アダージョ、のんびり貸し切り、のびのび入れる露天風呂&内湯!(宿泊)【動画】/SW道南巡り5
ニセコのアダージョ、 食事に関してはここ→http://blogs.yahoo.co.jp/dc2raka/65458416.html に先に書きましたが、 こちらはお風呂について。 食事の方の日記にも書きましたが、 私が泊まった本館は、 通常の共同浴場が1カ所、 その他に貸し切りの温泉があり ...