いやー海水浴場なんて9年ぶり、ここ小平町鬼鹿の 「おにしかツインビーチ」にいたっては10年ぶりッスよ。 マップはこちら https://maps.app.goo.gl/MpuMJFJhBnFgJknm6 公式サイト https://www.town.obira.hokkaido.jp/kanko/detail/00001385.html 以前は例年ひと夏に2回 ...
カテゴリ: 宿・温泉・アウトドア・旅
遠軽町道の駅(足湯編)「森のオホーツク足湯」は人工炭酸泉なれど、今ここで入れることが嬉しい。
「道の駅遠軽 森のオホーツク ENGARU TERRACE」のあと、 同じ敷地内にあった高濃度人工炭酸泉 「森のオホーツク足湯」に浸かりました。 紋別郡遠軽町野上150-1 マップはこちら https://maps.app.goo.gl/bmEd1w6vLKAkadRf7 営業10時〜18時(金のみ116時)、無休。Pあり。 ...
CHUMS(チャムス)ブービーフェイスサンシェード、目立って探しやすい。
キャンプなら一通り道具はあるんだけどね。 ちょっと公園、とか半日芝生、とかだと普通のテントでは仰仰しい。 しかも、 公園やイベントで「テントNG/日よけOK」てな規制があったりするので、 手軽に使えるサンシェードを探してたのですよ。 よく公園で見かける「ワンタッ ...
2代目イワタニ「炉ばた焼器 炙りや」で今季初ウチで外焼肉。
わが家では、外焼肉するさいに欠かせない、 イワタニ「炉ばた大将炙家」。 初めて使い始めたのは2014年。 かれこれ7年使ったんだなー。 なぜコレを使い続け賞賛するのかは↑に書いてあるので、 気になる方はどうぞ。 ...
士別×和寒×剣淵×幌加内 2020食と観光周遊スタンプラリー、完全制覇完了報告とあとがきまとめ。
はー終わりました。 「士別×和寒×剣淵×幌加内 2020食と観光周遊スタンプラリー」 (公式サイト https://slowtrip.jp/ ) 巡った全16カ所は、この日記の最後にリンク貼ってあります。 始めたきっかけはこちら↓ http://blog.livedoor.jp/dc2raka/archives/55848604.html ...
士別・つくも水郷公園。遊具やボートいろいろ、コーカートも!めちゃめちゃ楽しそう(士別×和寒×剣淵×幌加内スタンプラリー3)
「士別×和寒×剣淵×幌加内 2020食と観光周遊スタンプラリー」、 士別編まだまだ続きます。 今回は「観光」のココに向かいました。 ...
まずは士別・世界のめん羊館から!意外とおもしろかった!(士別×和寒×剣淵×幌加内スタンプラリー1)
先に書いたとおり、 「士別×和寒×剣淵×幌加内 2020食と観光周遊スタンプラリー」 http://blog.livedoor.jp/dc2raka/archives/55848604.html に参戦決めました。 スタートは士別のここからにしましたよ。 ...
士別×和寒×剣淵×幌加内 2020食と観光周遊スタンプラリー。
とある休日の昼下がり。 いろいろ用事を片付けると、時計は午後3時に近づいてる。 何気なくスマホでちゃらちゃらTwitterやFacebookを眺める。 ...
ワークマンプラス旭川でブルゾンと手袋4つ、買ってみた。評判通りだといいなー。
ワークマンプラス旭川旭町店、 http://blog.livedoor.jp/dc2raka/archives/55796873.html ウチ近所なのでよく見かけるけど、今も週末はなかなか混んでるみたい。 狙い目は夕方18時以降かな。その頃なら割と駐車場も空いてるようで。 ...
ワークマンプラス旭川旭町店、ついに北海道にやってきた。高機能で、なんたって安い!アウトドアに使いやすそう。
ウチの近所で、私の通勤路にできた ワークマンプラス旭川旭町店。 旭川市旭町2条11丁目、マップはこちら https://goo.gl/maps/dyTyfWL21W1xf6yW7 営業7時〜22時。 サイトはこちら https://www.workman.co.jp/store/area/010006/012041 ...