
2024年は7/20〜22の上川神社祭。
待ちきれず初日に行きました。
もちろん、目指すは護国神社祭で食べ損ねたアレ!
今回、娘のこども園でのお友達2家族とともに向かいました。
ウチ含めると、父3母3子ども5の大所帯ww

あったあった!キャンドルボーイ!
実は先日、この中のママ友の1人がキャンドルボーイのファンだと知り
2人ですごい盛り上がっちゃいましたww

護国神社祭にいた若いお二人が今回も。
若々しく明るい露店主です。いいっすねー。
昨年の上川神社祭では、キャンドルボーイの露店がありませんでした。
先代(2代目)の露店主が体調崩していたのだとか(ママ友情報)。
で、今年からこの若いお二人(3代目)に引き継がれたとのこと。

何はともあれ、無事買えましたよー今回は。
価格がね、昨年までの500円から600円に改定されてました。
ラインナップは
ゴマミソ、マヨネーズ、ケチャップ、サトウ正油、ショウガ正油、チリソース
と変わらず。

私とママ友は、イチ推しのゴマミソ。
他のオススメはサトウ正油。この辺りの意見もママ友と一致してましたねー。
あとはショウガ正油、チリソース。
次点はマヨ。
ケチャップは個人的にはナシかな。

盛り上がるキャンドルボーイ人気に乗じるためか、
(あるいは類似品を駆逐するためか)
今回から柄の手持ち部分に「さかきや(株)特製キャンドル・ボーイ」と
生産会社名が刻印されてましたよ。

今回、個々の形や大きさがほぼ揃っていました。
もち部分の巻きも、どれもバラつき無くしっかりとしています。
品質が安定してましたね。

食べれば、ああ…この味この食感…待ちわびてました。
タマラナイですねー夏の風物詩。
また来年も待ってます!
[キャンドルボーイまとめ]
2024護国神社祭
2023護国神社祭
2022護国神社祭
2019上川神社祭
2019護国神社祭
2018上川神社祭2
2018上川神社祭1
2018護国神社祭
2017上川神社祭
2016上川神社祭
2015上川神社祭
2015護国神社祭
2014上川神社祭
2013上川神社祭2
2013上川神社祭1アンタッチャブル柴田登場!
2012上川神社祭
2011上川神社祭
2011護国神社祭
2010上川神社祭2
2010上川神社祭1
2009上川神社祭
2009護国神社祭
[番外編]
ローソンで?!
岩見沢PAで?!
コメント