00

2023年8月4日、ウチのすぐ近所にオープンした
洋食屋さん「つるcafe」に行きました。
旭川市旭町2条14丁目、マップはこちら https://goo.gl/maps/3kxj8fpACdPaRAAb8
営業11時〜20時、火曜日定休。Pあり。
[現在の開店・休業・テイクアウト対応などの状況は店舗にお問い合わせください]
 
01

私5年前に、実家の跡に家を建てたんですけどね。
その壊した実家には二十歳まで住んでいて、その実家、風呂なしッス。
そんな青春小僧が純・不純おり混ざった汗を流していたのがここ「明和湯」。
廃業されて久しく、建物もかなりひどい状態だけど、
いやぁ、なんだか懐かしい…

02

と、長い余談。
その明和湯の向かいが、今回行ってきた「つるcafe」。

ウチからは歩いて行けます、徒歩3分とか。
ぜんぜん車で行くけどww

03

普通の住宅が建ったんだなーって思っていたけど、
気づいたら看板あがってて、ひっそりとオープンしてたので、
ネットで検索してみたけどぜんぜんヒットしない。

04

でも今回行くことになったキーワードは、
「近所だから」でもなく「新店だから」でもなく、この看板。

覚えある店名に、見たことのあるロゴ。
コレですよコレ、13年前のブログ記事↓


05

お店に入ってマスターに訊きました。
「そうです!10年ぶりに移転オープンなんです!」
へぇーやっぱ同じお店でした。
「看板、前のお店のを外しておいて、今回そのまんま付けてますww」
どうりで見覚えありすぎるww

06

そんな流れで、少しお話しをさせてもらいました。
ネットに情報が流れてこないのは
「僕自身が、SNSとか、そういうのに疎くて…」
情報発信があまり得意でないマスターなのでした。

前のお店を閉めたのは
「駐車場借りるのが難しくなって…」
近隣に新しいお店などがバンバンできて、
なかなか駐車場の確保が難しくなっていったそうです。

再開まで10年もかかっちゃったのは
「いやーかかっちゃいましたねー10年…」
それ以上はツッ込みませんでしたww

デザインに趣のあるおしゃれ店内、
「明和湯」の看板眺めながらww、
人の良さげな優しい笑顔のマスターとする会話もまた
素敵なランチタイムのひとときとなります。

07

オーダー待つ間、店内探検です。
テーブル席が並ぶ奥にはトイレがあります。

お水はセルフサービスで、入口正面に用意されていました。

そしてそのヨコ、
狭い間口があったので覗くと

08

隠れテーブル席!
ワクワクする秘密基地仕様ww

近所のアクツカフェにも
https://dc2raka.livedoor.blog/archives/55923567.html
秘密基地仕様の席ありましたが、あちらは独り用。
2人でならコッチ、と使い分けしたいww

09

メニュー。
あっ!13年前に絶賛した手ごねハンバーグある!!

10

ドリンク類では、
ソフトドリンクに、刺さるメニューがありすぎる!

11

やってきました。
トマトと赤ワインのカレーライス950円

ハンバーグじゃなかったんかい!
とのツッコミは真正面からお受けいたします…
この日すごくカレー気分だったんです。

12

サラダが付いていました。
たぶん油と塩での味付け、
シンプルなれどスッキリくせ無く美味しい。

ただ何の油で何の塩かは見破れなかった。

13

カレーは、いかのもな洋食屋さんのカレー。
お肉はポークです。

14

コクがしっかり、とろみもある。
少しデミグラス寄りな甘辛のカレーです。
品名の「トマト」と「赤ワイン」が大活躍してるなーと思えた、
なかなか好みの美味しいひと品でしたよ。

15

つるcafeの手ごねハンバーグ1200円
あはは。やっぱりちょっと食べましたww

同伴者が13年前の私の記事読んでコレにしたので、
少しいただきましたよ。

16

過去記事の印象と変わらなかったです、美味い。
このね、お焦げ部分の加減が、他にはなかなかないんですよ。
お焦げ部分は表面だけ少しパリッとしていて、
全体に香ばしく仕上がっています。
中はとってもジューシーで、やさしいうま味があふれ出てきます。
味付けの塩梅もちょうどいい。


あーこれだ、これこれ。
次絶対手ごねハンバーグ食べに来よう。
それと「ピニャコレーダ」飲みたい!
今食べ終えたのに、再訪するのが楽しみすぎる!
[食べログ]

つるCafeカフェ / 近文駅

昼総合点★★★★ 4.0


あかの食べログページはコチラ https://tabelog.com/rvwr/dc2raka/