
なかなか謎っぽい。
それってなんなん?と確かめに向かったのが
スイーツ屋さん「とろり天使のわらび餅」です。
旭川市永山12条4丁目 ウエスタン永山パワーズ しあわせのまち、マップはこちら https://goo.gl/maps/NzyCCfpqe6SiwmV37?coh=178573&entry=tt
営業9時〜20時、火曜定休。Pあり。テイクアウトあり。
[現在の開店・休業・テイクアウト対応などの状況は店舗にお問い合わせください]
公式Instagram https://www.instagram.com/asahikawa_tororiwarabimochi/

昨年2022年10月29日オープンした、
北海道でも札幌はじめいくつもの店舗がある(全140店舗ほどらしい)
「わらび餅」をメインにしたお店、らしいです。
旭川でオープンまでは、ぜんぜん耳にしたことなかったなー。

永山パワーズの一角、
「ほっとはうす」に隣接した店舗、
https://dc2raka.livedoor.blog/archives/55777491.html
以前はたい焼き「たい夢」
https://dc2raka.livedoor.blog/archives/55777373.html
のあった跡ですね。
メニューは飲む系食べる系ともに、いくつもある模様。

でもやっぱり、私がここに来るきっかけとなった、
まったく想像できなかったコレ、飲んでおかなきゃね。

飲むわらびもち730円
味がミルクティー、黒蜜、抹茶から選べます。
私は黒蜜で。
オーダーして少し待つと、

これかー。
一見、よくありがちなドリンクの体裁。
ただ、パワー感あるストローの太さが私の過去イチ。
しかもそこから妙なオーラがモヤモヤッと溢れてる(気がする)…

ではいただきます。
ひと口、ずるっ。とろぉ、とろっとろっ…
順調にわらび餅がその太いストロー通して口に吸い込まれていくと…
なんだかストローのオーラが虹色に輝きだした(気がする)!
いただく前にはイメージで「タピオカドリンクみたいな?」とか思っていたけど
飲んだ印象がタピオカドリンクとは全く異なるね。

食感、ていうか、
ストローを通過して、口の中に「とろん」と出てくるこの未体験「飲み感」が、
なんかウフウフしちゃう。クセになりそうなんですよねー。
しかもね、好奇心のみで訪れたので想定外だったんだけど、
けっこう美味しいわ。
黒蜜などの「和」特有の、
思わず正座しそうになる手加減ナシの正統派の甘さです。
きっと、また、行く。
[食べログ]
とろり天使のわらびもち 旭川店 (和菓子 / 南永山駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7
あかの食べログページはコチラ https://tabelog.com/rvwr/dc2raka/
コメント