
今年3月21日オープンのこちら、なんでも開店当初は激混みだったとか。
そろそろ落ち着いたかなーと思い、向かいました。
おそば屋さん「二八蕎麦 又六(またろく)」です。
旭川市東光10条2丁目、マップはこちら https://goo.gl/maps/xAXgFj5xS3EbCv6EA?coh=178573&entry=tt
営業11時〜15時、月曜定休。Pあり。
[現在の開店・休業・テイクアウト対応などの状況は店舗にお問い合わせください]

あーあったあった。久々の「スーパーハウス」店舗だ。
店舗前が駐車場なので、ちょっと奥まってて見つけづらかったです。

靴を脱いで上がると、目の前にはデデーンとカウンター。奥の端っこに着席。

目の前のタイルがレトロかつ新鮮。
カウンター下には小さな棚もありました、

カウンター席から振り返ると、
なんとなくエマージェンシーな印象の2人掛けテーブル席もあります。
混んでいなければ、カウンターの方がいいかな。ゆったり食べられそう。

ではでは、ナニ食べよう。
温かいそば、ふんふん、にしんそばはないか。

お初だし、やっぱりまずは冷たいそばからだな。

あっぶっかけあるやん!!
2つしかない「ご飯」もの、2つしかないがゆえに俄然気になる存在。

で、こんなラインナップ。
ぶっかけ なめこ蕎麦800円
舞茸ごはん200円

土日限定だって、舞茸ごはん。
食わないわけにはいかんよね。
「和」のいい香り漂ってくるー。

んーいいね。
ご飯はふわあっと炊かれてます。
少し甘め味付けが、ばあちゃんッ子だった私にはずきゅんと刺さるお味。

さてメインディッシュ。
ぶっかけの、なめこにおろしって最強コンビだと思いません?
さっぱりして涼しげだよねー。

さていただきます。
二八の更科系、きゅっと締まりある、歯ごたえしっかりなお蕎麦。
ああいいですねぇーうんうん、食感が心地いい。
さらっとした舌触りは食べやすくもあり、
そこになめこ+おろしですからね、ズバズバいけますよ。
正直、味わうのは最初の2・3口だけww
あとはもうズバズババ。快感。
もちろん、美味しいからこそドンドンいけるんだよね。
つゆは、だしの風味が口の中でふぁーって広がるイメージ。
舌で感じるんじゃなく、口の中全体で味わう感じでしたよ。
そば湯も用意されていたので、最後までしっかりいただきました。
やっぱそばはぶっかけが一番好き。
[食べログ]
二八蕎麦 又六 (そば(蕎麦) / 旭川四条駅、神楽岡駅、緑が丘駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
あかの食べログページはコチラ https://tabelog.com/rvwr/dc2raka/
コメント