01

前の飲食店がなくなってから、
今度はココにどんなお店が入るんだろう?と興味津々待ち望んでいたら、
こんな個性派がやってきました。
おそば屋さん…でいいのかな、「肉辣油蕎麦はち」です。
旭川市川端町7条10丁目 パチンコダイナム敷地内、マップはこちら https://goo.gl/maps/mciS87UhcNCiMFRW8
営業11時半〜20時、不定休。Pあり。
[現在の開店・休業・テイクアウト対応などの状況は店舗にお問い合わせください]
公式Instagram https://www.instagram.com/niku_soba_hachi/
 
02

ウエスタン川端店の向かいにある「パチンコダイナム」、
その敷地内の空き店舗に2022年12月15日にやってきました。

ちなみにウエスタン川端店には隣接して食堂「めん丸」が、
https://dc2raka.livedoor.blog/archives/55778946.html
このダイナムの隣には焼肉店「安安」があります。
https://dc2raka.livedoor.blog/archives/55934985.html

03

カウンター席とテーブル席合わせて15席の
コンパクトな店舗。

04

入口から入ってすぐ、券売機です。

05

肉辣油蕎麦、なんて初めてなので、
どれにしようかまごまごしてるうちに、
スタッフさんがすっ飛んできて、あれこれ説明してくれました。

06

無事券を買ってオーダー終了。
あ、そうそう、公式Instagramのフォローで、年内200円バックやってました!
こりゃ嬉しい。

07

食べ方が指南されていたので、着飯まで勉強。
マリアージュ?ww
まあ現物まったくわからないので、読んでも理解進まん…

08

お、きたきた。
結局オーダーしたのは、私ドレ食ったらいいかよくわからなかったので、
私が入店する前に券売機で買っていた常連さんっぽいカップルのオーダーを
そのままなぞってwwいただきました。
肉そば(並盛り・肉増し)1050円
はちのTKG350円
2品です。

09

長ねぎマウンテンでルックスはインパクト抜群。

10

蕎麦は江丹別そば。

11

TKG。
卵掛けご飯の卵は「純系名古屋コーチン」だそうで。
ブランドにコダワリを見せます。

12

そばのそばにはそばに使う(←ややこしい)
特製辣油と、これも名古屋コーチンの卵が添えられてます。

13

まずは肉そばから。
最初はそのままいただいてみます。

そばは、それほど強い香りがなく、更科っぽいイメージかな。
そしてつゆがね、通常の蕎麦屋のそばつゆとは全然違う印象。
甘みより塩みが少し勝っていて、味は濃いめだけど口触りがサラリとしたもの。
こりゃ変わってるなぁ、という第一印象。

14

豚肉は、うっすらと味がしみこんでるっぽいもの。
どんな味?と聞かれてもわからない、それほどさりげないもの。
でも確実に味わいが付いていて、豚肉の嫌味なんかも抑えられてる。
舌触りも良くもさもさしてない。

15

TKG。
卵への造詣がまるでない私ですが、黄身が濃い。黄色じゃなく山吹色だね。
いただくと、なるほど濃厚。これが名古屋コーチンってヤツなのかー。

16

さて蕎麦に戻り、第2ステージ。
つゆにその名古屋コーチンの卵を溶き流し込み、辣油もすべて投入。
まぜまぜ。

17

あああっ美味いわこれ。
卵と辣油の味が上乗せ(←そのまんまww)され、味の奥行きがそのまま深くなった感じ。
濃厚な食感を生む卵に、程よい辛みを伴った辣油、そして変わっためんつゆ。
この3つが補い合い美味しさを高め合って、
少し賑やかな新しい味わいのつゆとなって美味しく楽しい肉辣油蕎麦が完成されます。

18

そば、と言うだけあって、ちゃんとそば湯もやってきます。
もちろん完食、完飲しましたよ。

美味しいだけじゃなく、新しく、楽しい1杯でした。
[食べログ]

肉辣油蕎麦はちそば(蕎麦) / 近文駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8


あかの食べログページはコチラ https://tabelog.com/rvwr/dc2raka/