
ラーメン店「旭川ラーメンこぐまグループ 近文店」。
旭川市緑町12丁目、マップはこちら https://goo.gl/maps/QPhFK67Uh7Ym68wH9
営業11時〜15時・17時〜20時、火曜定休。Pあり、テイクアウトあり、出前あり。
[現在の開店・休業・テイクアウト対応などの状況は店舗にお問い合わせください]

ウチから割と近く、ラーメン店激戦区の一帯にある
おなじみチェーン店のこぐまグループ。

ヤマダ電機向かい、通りに大きめの看板あるので
知っている方も多いハズ。
先日行った熊ッ子ラーメン錦町店とか
このこぐまグループとか、ちょっと今さら感もなきにしも…なんだけど、
個人的にはこぐま、おそらく30年ぶりくらいじゃないかな。

平日昼時、先客は2名。
ま、私の後には誰も来ませんでしたがww
感染対策しっかりとられてました。

相席用の長テーブルに着席。
お店の雰囲気は、熊ッ子/こぐまのスタンダードだね。
今風ではないけどきちんとキレイにされていて
馴染みある空気感と共に居心地がいいなーオジサンには。

印象も割と良く、食も進みそう。
ナニ食べようかなー。
ラーメンはね熊ッ子で食べたしね。
もとは熊ッ子チェーンから独立したこぐまグループ、
そう変わらない味でしょラーメンは(と勝手に推測)

そうそう、今どき貴重な出前対応店です。
訪ねてみたら、ウチも出前範囲内だった!

てなこともあり
カツカレー950円、いただきました。
実は数日前からカレー気分だったんすよ。
しかも専門店のこじゃれたヤツじゃなく、
ベタベタな食堂のヤツが食べたかったので今回のチョイスになりました。

うん、見た目いい感じ。
とろみがきちんとあって、色も濃いめ。期待むくむく。

カツはしっかりと揚げられた、歯ごたえも強めのもの。
お肉は庶民派なれど味わい良く仕上げられたもの。

そしてカレールウ。
美味い。これだよ食べたかったの!
食材が溶け込まれたとろりとした味わい、
食堂カレーっぽさを失うことなく副次的なうま味を添えるスパイス。
基本甘い。甘くてほどよいスパイス。深い美味しさ生み出す食材。
コレいいです。食堂カレーってジャンルがもしあるなら、トップクラスでしょう。
専門店やカフェではたまにあるんだけど、
こういう大衆的な食堂では初めて、帰り際に味について声かけられましたよ。
「どうでした?うちのカレー」
上記のようなことを述ると
「まあうれしい!あのルウは41年守り続けてる味なのよ」
大衆食堂でのコダワリの味、なかなか侮れません。
ちなみに、ほかのこぐまも
同じ味なのかな?
[食べログ]
旭川ラーメンこぐまグループ 近文店 (ラーメン / 近文駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7
あかの食べログページはコチラ http://tabelog.com/rvwr/dc2raka/
コメント