01

前回、ニコワンの中古望遠ズームの投稿で

ちょいと触れてたけど、
結局は今回の所要、眠らせていたNikon D3100も出動となりました。
 
02

ところがコイツ、一番使う標準ズーム、
「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR」が
壊れてるんすよ…

でね、そのニコワン時の投稿で書いた通り、
ウチの写真はほぼNikon1 J5でまかなえているので
壊れたまま、眠らせてあったので、
今回出動にあたり、全く同じレンズの中古買いましたよ。

03

カメラのキタムラのウェブショップで購入。

税込6400円。今こんな値段なんすねー。
まあ時代はミラーレス、NikonのZシリーズも好評らしいし(私も欲しいZ50)、
Fマウントレンズは徐々にフェードアウトの未来でしょうから…

最寄りの店舗受け取りで購入しました。
届くまで4日間程度と表記にあったけど、結局まる1週間かかりました。
(土曜日早朝ぽちっ→翌週土曜日午前中に店舗着)

買ったレンズ、すごいキレイでした。
また、受け取り店舗のキタムラ旭川花咲店のスタッフさん、
受け取り時にはいろいろ説明など丁寧で段取りも良く、
非常に好感持てましたよ。

04

壊れた写真。
左が今回購入したレンズ、右が壊れたレンズ。
壊れたのは、赤で囲んだ部分。
レンズを装着するときに、ボディにレンズを固定するツメ?的な部分。
ここ、パリっと折れちゃった。
レンズをちょっと(私的には)軽くぶつけただけなんだけどね。
意外と簡単に、壊れた。
フィルム時代からNikon使ってる(私はニコンFE)者としては、
こんなの信じられなかった。
以前はニコンと言えば堅牢さも人気のポイントだったのになぁ。

05

さて、話は前回投稿にまた戻りまして…
「今さらD3100を…」とか書いてたけど、
今回J5とD3100同時に稼働させて、あらためて思いましたよ、
D3100の写真、きれいだなぁ…
これほどニコワンと差があったとは。

ただね、J5で動画撮ってる横で、D3100でスチル撮ってたら、
動画に「かしゃかしゃかしゃ…」というシャッター音が入っててうるさいのなんのww
やっぱAPS-C機のミラーレス欲しいな。

それでもD3100も再評価したので、またもう少し使っていこうかなーと
考えていますよ。