
ココに住んでから、ネット購入の頻度がメキメキ上がってる。
小物がけっこう多いんだよね。
週1〜2は宅配来てる感じ。
ただ、家にいないことが多いので、
ヤマトさんや佐川さんに再配達させるのが心苦しい。
郵便屋さんだとこちらから取りに行かなきゃいけないし、それも街中だし。
てーことで、宅配ボックス。
ちょっと前から再配達の非効率さも話題になってるし、
最近は、コロナがらみで対面避ける観点から
設置されているお宅も増えつつあるようで。

けっこういろいろあってね、どれにしようか迷ったんだけどね。
全然わからないからとりあえず安心のメジャーブランドPanasonicに
しとこかなーって最初は思っていたんだけど、
ネットであちこち見てると売り上げの実績も多くて評判もよさげだった
「ルスネコボックス」ってのにしてみた。
Amazonや楽天で2.5万円くらい。

本体寸法は
高さ810/横幅365/奥行き365mm
このサイズなら、ウチでネット買いしてる物の7〜8割は受け取れると思うな。
本体は1人で持ち上がるくらい軽め。
盗難防止として、下に敷いたコンクリートブロック2コに、ワイヤーで繋いでます。
これだと1人じゃ持ち上がらない。
まあ、ウチも含めこの界隈は昔ながらのご近所づきあいが普通にあるので、
不審なヤツうろうろしてたら間違いなく町内の恐いオジサンに職質されるww
この2週間使ってみて、過不足無い感じでよいすね。
何より宅配ボックスがある生活って、非常に気持ちが楽だよ。
コメント
コメント一覧 (2)
あか。
が
しました