カフェ、ラム肉専門店「KATUNOJOH CAFE(カツノジョーカフェ)」です。
旭川市3条通8丁目 緑橋ビル1号館4階、マップはこちら https://goo.gl/maps/uHmGUFmK2npPfmAN7
営業10時〜16時半、土日祝定休。Pなし、テイクアウトあり。
[現在の開店・休業・テイクアウト対応などの状況は店舗にお問い合わせください]
公式サイト https://katunojoh.owst.jp/
緑橋ビルには今年、注目の飲食店がいろいろオープンしましたね。
「キツネとパン」もそうだしね。
で、ここも2021年11月にオープン。
緑橋ビルゆっても、1号館なのか2号館、3号館なのか、そこきっちり調べておかないと、
無駄に歩いちゃうんだよね…。
(↑今回の私)
3条本通り側からビルに入りました。
エレベーターないッスーーー!!!
ええ、歩きましたとも。4階まで。
なんだか東映Vシネマに出てきそうな、いかにもな雑居ビルの出で立ち。
え?ここなの?
ドアをあけると…
ほぉぉぉぉーー。
「ツンデレ」ならぬ「ぼろシャレ」(ぼろい外観なのに中はオシャレ)。
ギャップ萌えだわ。
4階だから眺めも楽しめる。
だいたい、緑橋ビルの4階なんて行く機会ないじゃん?
私も初めてだった。
窓からの眺めはシンセンでしたよ。
で、どんなお店かっつーと、まずカフェとして。
モリヒココーヒーや、
チライのチーズケーキが楽しめるのですよ。
そして、ラム肉専門店。(非ジンギスカン)
こりゃ行かねば、でしょ?
内勤リーマンにとっては、平日昼間のみ営業っつー高いハードルはあるんだけど、
そこは情熱と欲望で乗り越えましょう。
ジンギスカン以外での羊肉専門店と言えば、超お気に入りだった足寄町「ヒツジ堂」
がもう閉店しちゃってるので、
私からのここにかかる期待(というか希望)はかーなーりーデカいのでした。
で、現在はその羊肉メニューは基本2つ。
ひとつが本日のラムパスタ1,420円税込、
もうひとつが今回いただいた
本日のラムカレー1,470円税込
朝に電話で持ち帰りの予約、お昼に取りに行きました。
ラムカレーにはライス付きです。
今回、写真がちょっとキレイじゃないのは勘弁。
「※幻の焼尻ラム肉を使用」ってあるとのこと。
焼尻島でサフォーク種が飼育されてるのは仕事柄知ってたんだけど、
ほぼ高級なレストランに出荷されちゃうので、
地産地消なんじゃらほい、地元じゃ食えねぇ!って状況なので、
これは珍しいかも。
カレーはスープカレー的。
野菜はなす、ピーマン。あとゆで卵。
そして…ラムがごろっっごろ入ってますよ奥さん!
これはテンション上がるわー。
めちゃめちゃ…ウマイ。
めちゃめちゃ…ウマイ。
平均したときにどれだけの方々の好評価が得られるかはわかんないけど、
羊肉好きな私にはもうぐっさぐっさ突き刺さる!
羊肉特有のうま味を、これでもかって感じさせられる、
個性的なクセをきちんと活かしてるんだな。
これほどまでラムらしさを前面に押し出してきたカレーは他に食べたことないな。
「スープカレーにラム入れた」的なものとは一線を画す、
このラムありきでそれに合わせカレースープ作りました、
って印象(事実そうでしょうけど)をしっかり感じ取れる、
羊肉好きが小躍りする個性派逸品ですよ。
こりゃーパスタも食べてみたい…
[食べログ]
KATUNOJOH CAFE (その他肉料理 / 旭川駅)
昼総合点★★★★☆ 4.2
あかの食べログページはコチラ https://tabelog.com/rvwr/dc2raka/
コメント
コメント一覧 (2)
緑橋のビルって 外から見ると
全部倉庫みたいな・・(失礼m(__)m)なんですが
上も営業している所あるんですね!!!
そっちにびっくりしました。
>4階まで歩くとは^^;
>焼尻の幻の羊さんがあったとは知りませんでした。
あのチーズケーキも食べられるし
近いし お散歩スポットに美味しい場所増えました。
あか。
がしました