
おそば屋さん「そば処 よしだ」。
旭川市神楽4条14丁目、マップはこちら https://goo.gl/maps/9yBvGHx9ZsiC5k8n6
営業11時〜19時半、不定休。Pあり。
[現在の開店・休業・テイクアウト対応などの状況は店舗にお問い合わせください]

こちら7年ほど前にオープン、
それから何度かメディアにも登場していて有名らしい。
知らなかったな。
その名物メニューと場所柄(国道276号沿い)、
バイクのツアラーにもけっこう知られてるそうで。
調べると通し営業だったので、ちょいと変な時間(16時頃)行きましたよ。

広さほどほど。
壁にはその掲載された数々の紙メディアのコピーが貼られてる。
お店には店主らしき方と接客の方の2名でした。
お客さんは他になし。
こんな時間だもん、そりゃそーだ。

お。コーヒーが煎れてあるぞ。
特に張り紙も何もなかったけど、
「ご自由にどうぞ」というマボロシが私には見えたのでww
いただきました。
や、この出で立ち、どうみてもそうとしか思えんのでした。

駐車場、店舗前の他にもたくさんあるんだね。

メニュー。
看板メニューのひとつは「豚せいろ」らしいんだけど、
私はもうひとつの看板メニュー、

スープそばカレー1100円税込+チキンレッグ追加100円
をオーダー。
見た目もゴージャス、期待高まる。

どんぶりに入ってるけど、
見た目はまごう事なきスープカレー。

これをおそばでいただくと…どうなるんだろ?!
冷たいそばを、温かいカレースープにつけていただく形式。

これは?これは!
スープカレーじゃない、でもカレーそばでもない。
そのどちらにもまったく属さない、
「スープそばカレー」独自の味わい。
スープカレーだなって思っていただくと、
カレーそばでも感じる、あのそばつゆの味のイメージが
ふんわり舌にひろがるんですよ。
おそば屋さんらしい和風のあの出汁の風味。
それがすごく上手くまとめられてて、キワモノ感一切なし。
個性的にして正統派とも思える。
もはやこのひと品で「スープそばカレー」というジャンルを
新しく創った印象。
ちょっと感動、関心しましたよコレ。

んで、チキンレッグマシマシにしたのがビンゴ。
ほろほろ柔らかくカレー味浸み浸みで、
うんまいの。
いやー食べてみてよかった。私にとって一種の発見でしたよ。
食べた後、私もすごく考えたんだけど、
これ温かいカレースープに冷たいそばつけるから、
カレースープが徐々にぬるくなってくんですよ。
そこが改良できたらもっといいなーって。
どうすればいいのかなーって。
料理はこのままがいいなって思うから、
食べさせ方や、器の方で何か対策できればいいのだけれど…。
手間かお金がかかっちゃうから、コストが上がっちゃうかな。
あ、でも現状でももちろん私の好印象は変わりません。
[食べログ]
よしだ (そば(蕎麦) / 神楽岡駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.8
あかの食べログページはコチラ https://tabelog.com/rvwr/dc2raka/
コメント
コメント一覧 (2)
ここ わりと近いお店だ〜(^^)
神楽 お食事処けっこういっぱいあって
住宅街にポツンとカフェもあって
お腹すいた〜何食べよが充実してる感あります。
こちらのお蕎麦屋さんも見てました。
有名なんですね 今度お出かけして食べてみます。
あか。
が
しました