なんだか匂わせみたいな書き方しちゃってごめんなさいね。
レスやメッセージ、たくさんいただきました。
たくさん励ましていただけびっくりです。
みなさんありがとうございます。
私事なので、ブログお休みする最低限しか書きませんでしたが、
必要以上に心配おかけしたり、一部憶測が恐ろしいことになってたのでww
今回の体調不良、補足します。

昨日、いつもの平日通り朝6時30分起床。
まずは共に寝ている1歳半の愛娘に朝のあいさつ、
「おはぁおぉ」…ん?
「おはぃあぉぅ」あれれ?
呂律がまわらない。
ええ、知ってますこの症状。そのくらいのことは。
早速市立旭川病院の神経内科へ向かいました。
血液検査やらMRIを行い、写真見せられ
「脳内出血ですね」あーほんとだ。血出てるわ。
即入院となりました。

市立旭川病院は、病床空いてない(コロナ患者の受け入れしてるしね)ようで、
午後から旭川医大病院に移動、そしてあらためて検査、入院となりました。

病気としては
高血圧所以の脳内出血。
その症状として
血のかたまりに、言語の中枢が圧迫されてるゆえの
言語障害(呂律回らない)。
昨日今日と血液サラサラにする点滴、
血圧下げる点滴をドーピングしてます。
明日まで続くそうです。

これ、「にっ」と口角上げた写真です。
見ての通り、右側が上がってないです。
そんな感じで特に「ラ行」がまともに発音できないです。
血圧下げ、血液サラサラにするとともに、
明日から喋るリハビリも始まります。
入院期間は2週間ほどだそうです。
脳の出血は止まっており、症状の悪化はこれ以上はないようです。
出血していた部分も
もうちょいずれてたらもっとしゃべられないとか、
半身動かないとか、手足痺れるとかの可能性も大いにあったことを考えると
まあ最小限の症状で済んだと思えますね。
原因となった高血圧は、昨年夏の健康診断で引っかかっていて、
その後病院で再診しましたが「経過観察」ってことでした。
てかまあ、それ以来ちょうど1年間放置してたようなもの。
普段の生活には何ら変化なかったもんでね。
んで昨日ドカン!とやってきた。
高血圧、恐ろしや。


あ、コレ書いとかんと、食レポww
病院食、今時は美味いすね。
パンチはないけど、そんなに物足りなさもないし。
コストダウンを思い浮かばせるような安っぽさもナシ。
さっきまでで4食食ってるけど、完食してます。
レスやメッセージ、たくさんいただきました。
たくさん励ましていただけびっくりです。
みなさんありがとうございます。
私事なので、ブログお休みする最低限しか書きませんでしたが、
必要以上に心配おかけしたり、一部憶測が恐ろしいことになってたのでww
今回の体調不良、補足します。

昨日、いつもの平日通り朝6時30分起床。
まずは共に寝ている1歳半の愛娘に朝のあいさつ、
「おはぁおぉ」…ん?
「おはぃあぉぅ」あれれ?
呂律がまわらない。
ええ、知ってますこの症状。そのくらいのことは。
早速市立旭川病院の神経内科へ向かいました。
血液検査やらMRIを行い、写真見せられ
「脳内出血ですね」あーほんとだ。血出てるわ。
即入院となりました。

市立旭川病院は、病床空いてない(コロナ患者の受け入れしてるしね)ようで、
午後から旭川医大病院に移動、そしてあらためて検査、入院となりました。

病気としては
高血圧所以の脳内出血。
その症状として
血のかたまりに、言語の中枢が圧迫されてるゆえの
言語障害(呂律回らない)。
昨日今日と血液サラサラにする点滴、
血圧下げる点滴をドーピングしてます。
明日まで続くそうです。

これ、「にっ」と口角上げた写真です。
見ての通り、右側が上がってないです。
そんな感じで特に「ラ行」がまともに発音できないです。
血圧下げ、血液サラサラにするとともに、
明日から喋るリハビリも始まります。
入院期間は2週間ほどだそうです。
脳の出血は止まっており、症状の悪化はこれ以上はないようです。
出血していた部分も
もうちょいずれてたらもっとしゃべられないとか、
半身動かないとか、手足痺れるとかの可能性も大いにあったことを考えると
まあ最小限の症状で済んだと思えますね。
原因となった高血圧は、昨年夏の健康診断で引っかかっていて、
その後病院で再診しましたが「経過観察」ってことでした。
てかまあ、それ以来ちょうど1年間放置してたようなもの。
普段の生活には何ら変化なかったもんでね。
んで昨日ドカン!とやってきた。
高血圧、恐ろしや。


あ、コレ書いとかんと、食レポww
病院食、今時は美味いすね。
パンチはないけど、そんなに物足りなさもないし。
コストダウンを思い浮かばせるような安っぽさもナシ。
さっきまでで4食食ってるけど、完食してます。
コメント
コメント一覧 (12)
ゆっくり静養とビシバシリハビリされますよう
ご回復を心より願います。
あか。
が
しました
>高血圧は放置しちゃアカンです(-_-;)
私も10年前から 高血圧で朝だけ降圧剤飲んでいたのですが
今年4月の手術後から 少々高くなり夜もお薬追加してます。
夫も長年降圧剤のんでます。
血圧も 夫と二人で朝晩計ってますよん(*^^*)
ほんと 体大事にしてください。
あか。
が
しました
爆笑問題の田中と一緒かなー?歳も同じくらいだよね。
健診あなどれないね。
秋の医大懐かしい。お見舞いに来てくれた赤ちゃんももう中3だよ。
ゆっくり休んで、冬に備えてしっかり治してね!
あか。
が
しました
脳は特に恐ろしいですよね………
ゆっくり休んでご自愛くださいませ(>_<)
あか。
が
しました
病院食!結構美味しそうです。牛乳🥛にローカル感があって良いですね…これにコーヒー☕️がついていると申し分無いのですが?
あか。
が
しました
無事退院したかな?
ババアから 高血圧を下げるため気をつける事を少々(^_^;)
先生からもお話色々あったと思いますが
カフェインの入った飲み物は控えめに(カフェイン血圧あげます)
水分のとりすぎもご注意
味の濃い 油の濃い 食べ物は控えめに
お砂糖たっぷりも注意です
タバコは吸っていたら できればやめる
お酒は先生とご相談の上で^^;
某メーカーの胡麻麦茶は効果がある方がいるそうです。
出始めの頃 1日1本なのに飲み過ぎで下がりすぎた人が
出たとか聞いた事あります
実は夫が昨年の1月 クモ膜下出血で倒れて
10時間あまりの手術で助かって
(死亡率90パーだった)
今普通に生活しています、降圧剤は飲んでいたのですけどね。
たくさんの人のおかげで命が助かり 今普通に仕事に行って生活できてます。
50日あまりの入院で退院して それから2週間で社会復帰しました。
筋肉が落ちただけで 何も後遺症が無かったのが奇跡です。
あかさんも十分に気をつけて生活してください。
ご家族のためにも。
あか。
が
しました