「スポットクーラー(ポータブルエアコン)を排熱と遮熱でより涼しく。」
からの続きになります。

機種は
アイリスオーヤマ IPP-2221G-W
です。
 
02

前の日記以降2〜3日使用。
お試しで30分くらい動かしていたのを、
タイマーで2時間の設定にしてみて稼働させると、
なんと30分〜60分後には、冷房モードから勝手に送風モードに。

調べると、本体が過熱すると安全装置が働いてそうなるらしい。

03

やはり、スポットクーラーの排熱ホースの口径150φに対し、
家の換気口は小さすぎたのか。
それで排熱がスムーズに行かず本体が熱持っちゃってるんだろうな。

実際、ちょっとね、懸念はしてたんですよ、ええ。

04

これはもう、窓排熱しかない。
ウチの外開き窓にどう付けるのか。

05

窓枠を確認してみるけど、

06

付属の横開き用排熱パネルは取り付けられそうに無い。
まず、窓パネルの取り付けアタッチメントを
噛ませられるようなレールが上にも下にもない。
それと、天地の寸法が710mmしかない。
付属の窓パネルは760mmからの対応なのです。

07

ただ、窓の内側に、
取り付けアタッチメントを付けない状態の
窓パネル置いてみたら、
収まるのです。ふんふん。

08

ならば、と
取り付けアタッチメントを下だけ付けて
置いてみると、

09

お。上の隙間は10mmくらい。
じゃあココをどうにかすればイケるかな。

10

ではコレ使って。
プラダンです。プラスチック製段ボール。
最近ウチでDIYする時には大活躍。
それなりの強度としなり、加工のしやすさ、価格の安さで
もう手放せないです。

で、そのプラダンの余りがいっぱいあるので利用。

11

下は、窓パネルに通常通り取り付けアタッチメントを装着し、
その底に薄いゴム板(←これも余りがあった)をカットして貼りました。
滑り止めですね。

12

上部は、隙間の寸法マイナス5mmくらい飛び出るように、
プラダンを装着。取り付けアタッチメント装着用のネジ穴を利用し、
タッピングで留めました。
そこに、これまたゴム板を巻く感じで両面テープで接着、

13

仮合わせ。
お。バッチリ。

21

より密着させるために、上の部分には

22

これもプラダンで、レースのカーテンレールとの間に
押さえ込むようにスペーサーを噛まします。

23

下はゴムがしっかりグリップ。

24

窓は開けっぱなしになるので、
網戸を窓パネルまで閉めた状態で、
100均で買ったワンタッチベルトで窓パネルにくくりつけました。

25

テスト作動。
んー良好!

26

窓を塞ぐために、ここでもプラダンの出番。
開口部の寸法マイナス5mmほどでカットし、
まわりにウレタンテープを貼り、
押し込みます。
これで出来上がり。

ウチは黒いプラダンが大量に余っていたので使ったけど、
ココ透明のプラダンにするといいっすね。

あと、普通に考えて、この窓からは侵入ができないので、
窓開けっぱなし・鍵ナシでウチはイケちゃったというのがまたラッキーでしたね。



窓排熱にしてからは順調に稼働、しかも排熱ホースも熱くならない。ああ、私はなんという遠回りをしてたのでしょう(笑)
さて、正常に作動させることができたので、私なりの総評を。

まずコレにした決め手は、この手の商品のボトムラインで似た価格帯なら、どれも50歩100歩と思ってるので、ブランドとデザインで。

使い方も簡単。
ただ、ちょっと向きを変えたいときにも、排熱ホースのじゃばら部分が割と固めなので、あまり気軽に動かしたくない感じ。

冷房の能力は、どんな期待をして購入するかで、印象が大きく変わってきますよね。だからネット上では意見が極端に二分してる。
先に先人たちの声をたくさん読んでおくと、購入前の期待と購入後の印象との乖離が少ないかと。
私的には「こんなもんだよね」と納得。きちんと実用的でした。今、使用後2週間経ちましたが、設定温度25度で、暑がりの私でもぐっすり眠れてます。冷えすぎて夜中スイッチ切ることもありました。
1時間ほど稼働させておいた部屋に入ると、入った瞬間あのエアコン特有の肌に刺さるような「ひやっ」とした感じ、あそこまでは行かないんだけど、明らかに「あ。外より断然涼しい」とは思えます。

稼働音も評価は個人の感覚的な部分に委ねられるので、評判まっぷたつ。
私は上記の通り全然寝られます。むしろ、思っていたよりはうるさくないなーって第1印象でした。

北海道の築5年の木造住宅、4.5畳用に買いましたが、価格を考慮すれば、冷房機能・稼働音ともに「必要充分」です。ただし、排熱はしっかりしましょうねー。(^_^;)

つづき↓



こちらもどうぞ。地元のスポットクーラーDIY同志です。
ドンキホーテのスポットクーラーの電気代測ってます!