ずいぶんと評判のいいカレー。
行ける機会をうかがってたのですよ。
ようやくその評判を、自分の舌で確かめに行けましたよ。
カレー・カフェ「農珈屋 本店」です。
旭川市東旭川町上兵村384、マップはこちら。 https://goo.gl/maps/XEWZweF3qw5nKPZs5
営業11時〜20時半、木曜定休。Pあり、テイクアウトあり。
[現在の開店・休業・テイクアウト対応などの状況は店舗にお問い合わせください]
公式Instagram https://www.instagram.com/nocaya_curry/
開店時間11時の5分ほど前に到着。
開くかな開くかなーと待ってたけど、もうキッカリ11時に開店でしたわ。
田んぼの中にぽこんと建つ納屋風店舗。
経営してるのが「株式会社うけがわファーム DEN-EN」という
農家/農業の会社なのでね。
テイクアウト専用の窓がありました。
店舗に入らずともここでオーダー、受け取りが可。
入口のドア開けると、まず目に飛び込んでくるのは
靴棚とスリッパ。
こちら靴脱いで上がるので、靴下の穴事前要チェックですよ。
一番乗り。
各卓はしっかり感染対策済み。
広いなぁ。レイアウトにも余裕あるからのびのび、のんびりできそう。
テーブルや椅子の質も良さげ。
私は窓際に。
田んぼの緑広がる景色良し。
テラス席も。気持ちよさそうー。
でも周り田んぼのテラス席となると…虫やらナニやら…
気持ちよさと天秤にかけて悩むよね。
メニューですが、
食事はカレーオンリー、
他にドリンクやソフトクリーム、サンデーなど。
カレースパイスの説明とか、
うけがわファームの想いも記載されてます。
いただいたのは、まあ順当すね。
3種盛りカリー1450円税込
エビカリー(ホット)/チキン豆カリー/夏野菜のスパイシーカリー
の3種でした。
ご飯の量を選べるので、大盛り(300g)に。
野菜もこんもり乗ってましたよ。
こりゃけっこうなボリューム感。
チキン豆カリー、ルーもたっぷり。
外食カレーあるある「ルーが足りない」という
残念な想いをせずに済みますね。
社長さんがカレー好きだから、だからだろうなー。
濃い色の方が夏野菜のスパイシーカリー、
薄い黄色の方がエビカリー(ホット)。
辛いのが苦手な方には、エビカリーはマイルドも選べるようですよ。
そのお味ですが…
チキン豆カリーは一見マイルドなのかなーと思いきや、
なかなかにスパイシー。あ、辛いってわけではないですよ。
辛さは誰でもいただけるくらいのレベル。
もっと優しい風味(この3種の中ではいちばん優しい方だけど)かなって
勝手な思い込みでいたから、ひと口目でおっとっと、てな印象(わからんかww)
野菜などの甘みや、ルーのまろやかさもあるおかげで、
尖った感じにはなってないけど、
しっかりスパイスの味わいも溶け込んでました。
夏野菜のスパイシーカリー。
これが今回一番気に入ったかな。
野菜のうま味、トマトの酸味をココナッツミルクが包んでる。
とても味のバランスがとれてるなーって(私的にね)。
甘辛+ほんのり酸味+ココナッツフレーバー+野菜のコクある出汁、
そして軽いとろみ。
んーツボだなぁ。
エビカリー(ホット)。
夏野菜のスパイシーカリーに近い印象で、
トマトの代わりにエビの風味、みたいな。
こちらは割とスッキリした口当たり、軽快にいただけますね。
サラダの野菜も瑞々しく、何て言うか「濃い」印象。
ひと言で言えば「すごい美味しい」。
先述のようにボリューミーだし、
これは満足度かなり高いですわ、お支払い以外ww
あ、でも決して安くないけど、納得はできます。うん。
[食べログ]
あかの食べログページはコチラ https://tabelog.com/rvwr/dc2raka/
旭川市東旭川町上兵村384、マップはこちら。 https://goo.gl/maps/XEWZweF3qw5nKPZs5
営業11時〜20時半、木曜定休。Pあり、テイクアウトあり。
[現在の開店・休業・テイクアウト対応などの状況は店舗にお問い合わせください]
公式Instagram https://www.instagram.com/nocaya_curry/
開店時間11時の5分ほど前に到着。
開くかな開くかなーと待ってたけど、もうキッカリ11時に開店でしたわ。
田んぼの中にぽこんと建つ納屋風店舗。
経営してるのが「株式会社うけがわファーム DEN-EN」という
農家/農業の会社なのでね。
テイクアウト専用の窓がありました。
店舗に入らずともここでオーダー、受け取りが可。
入口のドア開けると、まず目に飛び込んでくるのは
靴棚とスリッパ。
こちら靴脱いで上がるので、靴下の穴事前要チェックですよ。
一番乗り。
各卓はしっかり感染対策済み。
広いなぁ。レイアウトにも余裕あるからのびのび、のんびりできそう。
テーブルや椅子の質も良さげ。
私は窓際に。
田んぼの緑広がる景色良し。
テラス席も。気持ちよさそうー。
でも周り田んぼのテラス席となると…虫やらナニやら…
気持ちよさと天秤にかけて悩むよね。
メニューですが、
食事はカレーオンリー、
他にドリンクやソフトクリーム、サンデーなど。
カレースパイスの説明とか、
うけがわファームの想いも記載されてます。
いただいたのは、まあ順当すね。
3種盛りカリー1450円税込
エビカリー(ホット)/チキン豆カリー/夏野菜のスパイシーカリー
の3種でした。
ご飯の量を選べるので、大盛り(300g)に。
野菜もこんもり乗ってましたよ。
こりゃけっこうなボリューム感。
チキン豆カリー、ルーもたっぷり。
外食カレーあるある「ルーが足りない」という
残念な想いをせずに済みますね。
社長さんがカレー好きだから、だからだろうなー。
濃い色の方が夏野菜のスパイシーカリー、
薄い黄色の方がエビカリー(ホット)。
辛いのが苦手な方には、エビカリーはマイルドも選べるようですよ。
そのお味ですが…
チキン豆カリーは一見マイルドなのかなーと思いきや、
なかなかにスパイシー。あ、辛いってわけではないですよ。
辛さは誰でもいただけるくらいのレベル。
もっと優しい風味(この3種の中ではいちばん優しい方だけど)かなって
勝手な思い込みでいたから、ひと口目でおっとっと、てな印象(わからんかww)
野菜などの甘みや、ルーのまろやかさもあるおかげで、
尖った感じにはなってないけど、
しっかりスパイスの味わいも溶け込んでました。
夏野菜のスパイシーカリー。
これが今回一番気に入ったかな。
野菜のうま味、トマトの酸味をココナッツミルクが包んでる。
とても味のバランスがとれてるなーって(私的にね)。
甘辛+ほんのり酸味+ココナッツフレーバー+野菜のコクある出汁、
そして軽いとろみ。
んーツボだなぁ。
エビカリー(ホット)。
夏野菜のスパイシーカリーに近い印象で、
トマトの代わりにエビの風味、みたいな。
こちらは割とスッキリした口当たり、軽快にいただけますね。
サラダの野菜も瑞々しく、何て言うか「濃い」印象。
ひと言で言えば「すごい美味しい」。
先述のようにボリューミーだし、
これは満足度かなり高いですわ、お支払い以外ww
あ、でも決して安くないけど、納得はできます。うん。
[食べログ]
農珈屋 本店 (カレーライス / 東旭川駅、北日ノ出駅)
昼総合点★★★★☆ 4.2
あかの食べログページはコチラ https://tabelog.com/rvwr/dc2raka/
コメント