01

「過去に“こいつはダメだろうな”って思ってた部下たちは、
だいたい予想通り、どいつもこいつもこの仕事ダメだったんだよなぁ。
でもまあ、アイツにもやらせてみるか。きっとダメなんだろうけど」
って仕事を渡してみたら
「ナニ?ナニこの才能!!オマエ意外とイケるじゃん!!」

というスパゲティのお話しです(え何?)
 
 
「ほっともっと 新旭川店」です。
旭川市東4条6丁目、マップはこちら https://goo.gl/maps/FraefBJCWmCNSUce6
営業10時〜21時、無休。Pあり、テイクアウトあり。
[現在の開店・休業・テイクアウト対応などの状況は店舗にお問い合わせください]

02

前回、10年以上ぶりにいただいたほっともっとのお弁当
https://dc2raka.livedoor.blog/archives/55874309.html
これがコスパやら白飯やらえらく私に刺さるところがあって、
翌週またいただきましたよ。

で、せっかくなので前回とお店も変えてみましたよ。
ウチから2番目に近い新旭川店で買いました。

で、せっかくなので2
予約はスマホのアプリ使ってみました。



02_5

店頭では電子マネー決済のみ、クレジットカードが使えないので
(他の店舗は知りませんが)
アプリにクレジットカード登録しておけば、
そこのデメリットも解消。

03

定番品はいくつか作り置きもあるんすね。

今回はあえてベーシックなのり弁で、
その実力を他と比べて検証するのです。

04

BIGのり弁当(ナポリタン)550円税込+ライス大盛り50円

05

はい、その通り。大人としてソコどうなのよ、と批判の声もあろうかと。
「ベーシックに」と言っておきながら、
オジサンの今でも「BIG」の3文字に抗えない、青二才の私なのです。

だってさーほら、見た目けっこう美味そうじゃん!

06

のり弁といえばお魚のフライ。
他店では割と鮭がおおいけど、

07

ほっともっとは白身魚。
衣さくさくしてますよ。身はほこほこ。
んー、やっぱオーダー入れてから手がける弁当は
こういうとこいいよな。
作りたての風味だよね。

08

ほいで、BIGのり弁の
お弁当スペースの半分近くを占めるのが、
スパゲティナポリタン。

ナポリタンなんてね、外食やスーパーなどで買ったもので
「美味しいね」なんて思ったことがない人生を送ってきました。
無表情で淡々といただくか、マズいと嘆きながら食べ尽くすか、
このどちらかしか知らない。

今回もね、まあどうせ…ってな冷やかし半分すよ。

09

私の人生、これからもきっと
ナポリタンが美味しい事なんてあああああああったーーーー!!

これ、いいすわ。
至高の、とか頂点の、とかではないけど、
普通の見た目で、さりげなく、ちょっとだけ、そして明らかに美味しい。
最初に口に入れた時に、ふわぁっと
ほんのり香ばしい風味がしたんですよ。
気のせいか?と思い2口目、やっぱり他と違う、この香ばしさ。
もうちょっと食べたい、また食べたい、って思わせるナポリタンに
こんなとこで出会うとは。

前回見直したほっともっと。
今回でさらに「次」が食べてみたくなりましたねぇ。
[食べログ]

ほっともっと 新旭川店弁当 / 新旭川駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

あかの食べログページはコチラ https://tabelog.com/rvwr/dc2raka/