
あれ?これ私いつから使ってるんだろう…
あ、2011年に購入してる。
https://dc2raka.livedoor.blog/archives/55777017.html
9年も経つんだなぁ。
気に入ったもの、特に手に馴染むものとかは長く使いたい方なので、
このマウス、
Microsoft Explorer Mini Mouseも、動きが渋くなったら分解掃除、
を繰り返してこれまで使ってきたのです。

んで今回も、スクロールホイールの動きがだんだん渋くなってきていて、
最近なんかは季節柄指先も乾燥してるから、
指がズズズって滑って、スクロールホイールはぜんぜん回らない、動かないくらい
固くなったんですよ。
で、分解掃除。
マウスを裏返すと前側と後ろ側の2カ所に
マウスが卓上を滑りやすくするためのプレートが両面テープで貼ってあります。

この後ろ側の方を剥がすと、ネジ穴が見えます。
この奥にあるネジを外します。
このネジ、MacやPCの周辺機器でよく使われてる、くぼみが星形のやつで、
トルクスドライバーが必要になります。
このネジさえ抜けば、
あとはマウス上部を、少し力を入れて前側に押してやればパカッと。

スクロールホイール部分をご覧ください。
きったねぇ(笑)
これをピンセットなどで取り除き、

さらに細いマイナスドライバーで、
スクロールホイールの下部分からゴミをかき出します。

んー快調♪
くるんくるん回るように復活です。
これでまた10年使うぞー(え")
Mactuneでのページはこちら https://mac.club16.net/archives/1920
Mactune/まっくちゅーんはこちら https://mac.club16.net
コメント