
朱鞠内湖からまた幌加内の中心部へ戻り、
「士別×和寒×剣淵×幌加内 2020食と観光周遊スタンプラリー」
幌加内編の次の目的地。
おそば屋さん「八右ヱ門(はちえもん)」です。
雨竜郡幌加内町字幌加内(幌加内町役場すぐ横)、マップはこちら https://goo.gl/maps/ACCpSBhMPd3k1bzg7
営業11時半〜16時、月・木曜定休。Pあり、禁煙。
[現在の開店・休業・テイクアウト対応などの状況は店舗にお問い合わせください]

1年くらい前に訪問した時は、それはそれは美味しいお蕎麦いただきましたが
http://blog.livedoor.jp/dc2raka/archives/55799453.html
今回はすでに蕎麦切れ、いやこれも想定済み。

目的はお土産用乾蕎麦。
八右ヱ門とはまったく関係のない(^_^;
「株式会社ほろかない」の「北海道幌加内そば」を購入しました。
なんとこれ、日本観光文化協会が催す「日本観光特産大賞」で、
昨年「2019年日本観光特産大賞グランプリ」に選ばれた逸品なのですよ!
http://www.jmmp.jp/tokusan/index.html

無事帰宅し、
早速いただいてみます。

白っぽい麺ですね。

ゆで時間は5〜6分。
硬めが好きなので5分であげました。

いわゆる更科っぽい雰囲気です。

もちろんつゆは、先に購入した「北村のつゆ」!

なるほどこれは食べやすい蕎麦ですね。
スーパーで安売りしているものとは明らかに一線を画します。
風味もしっかりしていますが、変なクセがなく、
もうズバズバいけちゃいます。
喉越しいいなぁ。
つゆは、鰹の風味が漂い、香りからまずヤラレちゃいますねー。
規定のつゆ1:水3だと、ちょっと濃いめかな。
私は1:4くらいでいただきました。
なかなかコクもあり、香りに負けず出汁もきちんと効いてる
専門会社らしいつゆでしたね。
0:スタンプラリー開始 http://blog.livedoor.jp/dc2raka/archives/55848604.html
1:士別 世界のめん羊館 http://blog.livedoor.jp/dc2raka/archives/55848617.html
2:士別 いろは肉店 http://blog.livedoor.jp/dc2raka/archives/55849298.html
3:士別 つくも水郷公園 http://blog.livedoor.jp/dc2raka/archives/55849325.html
4:士別 もり屋 http://blog.livedoor.jp/dc2raka/archives/55849505.html
5、6:和寒 南丘森林公園、食と観光情報案内所 http://blog.livedoor.jp/dc2raka/archives/55849655.html
7:和寒 金子精肉店 http://blog.livedoor.jp/dc2raka/archives/55850401.html
8:和寒 フタバ屋 http://blog.livedoor.jp/dc2raka/archives/55850406.html
9:剣淵 絵本の館 http://blog.livedoor.jp/dc2raka/archives/55850528.html
10:剣淵 ビバアルパカ牧場 http://blog.livedoor.jp/dc2raka/archives/55850558.html
11:剣淵 道の駅 http://blog.livedoor.jp/dc2raka/archives/55850596.html
12:剣淵 倉田精肉店 http://blog.livedoor.jp/dc2raka/archives/55850610.html
13:幌加内 レークハウスしゅまりない http://blog.livedoor.jp/dc2raka/archives/55851200.html
14:幌加内 八右ヱ門 http://blog.livedoor.jp/dc2raka/archives/55851206.html
士別×和寒×剣淵×幌加内 2020食と観光周遊スタンプラリー公式 https://slowtrip.jp/
コメント