
先日のハルキッチンでのランチの帰り、
http://blog.livedoor.jp/dc2raka/archives/55810672.html
晩ご飯はどうしようかなーと思いながら運転してた時に、
目に付いたので久しぶりに寄りました。
「平田とうふ店」です。
上川郡東川町北町9-1-5、マップはこちら https://goo.gl/maps/SpPobWoZ8wepQU9L6
営業6時〜売り切れまで、年始以外無休。Pあり、禁煙。

10年…いや15年ぶりくらいかな?

飲食店では食べたことあるけど、
初めて買いましたよー
生湯葉820円
買うとこんなにするんすね(^_^;

食べ方の指南付き。
ふんふんなるほど。
どうしようかなーアレもしてみたいし…

と悩んだ結果、悩みすぎて
シンプルにお醤油で(笑)
んーめっちゃ豆乳風味。
こうやって食べるのも初めて。
いいすね。味わいに風情がある。

もうひとつ
枝豆豆腐510円
豆腐はね、言うまでもなく美味い。
豆のうま味をそのまま感じ取れますね。
どちらもちょっとお高いけど、
それだけの逸品ではあると思うな。
私の薄給では普段はまったく縁はないけど、
特別なときくらいはここの豆腐で贅沢したいものですねー。
[食べログ]
平田とうふ店 (豆腐料理・湯葉料理 / 東川町その他)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
あかの食べログページはコチラ http://tabelog.com/rvwr/dc2raka/
コメント
コメント一覧 (2)
こちらのお豆腐 お土産で頂いた事あります。
ヨーカドーでいつもかな?入ってると思います。
湯葉は国産大豆だとお値段しますが とても美味しい。
外国産の大豆だと・・イマイチ。風味が全然違います。
今度食べ比べて見てください。
茨木のお土産にこんにゃくやら豆腐系色々いただくのですが
生湯葉がめっちゃ美味しかったです。
あ、豆腐が出来る豆乳でお家で湯葉できますよん。
お鍋にいれて 沸騰させない温度で温めて
お箸でそおーっとすくうと生湯葉食べられます。
あか。
が
しました