
気づいてはいたんすよ。
ライト暗いなーって。
先日タイヤ館すえひろにて、toshiに
「ライトピンクになってるよー」と言われ、決断。
HIDのバナー(バルブ)替えました。
HIDって点灯する時、
徐々に明るくなってゆくけど、
その「徐々に」の状態の時に、明かりがピンクがかっていたら
もう寿命な感じなのですよ。

バナーは、sphereの
https://www.sphere-light.com/
純正交換タイプのバナー。
6000k、1年補償も付いてます。

先日toshと交換作業。
ちなみにこれまで付けていたバナーは、
ヘッドライトを98スペックのHIDに交換してからずーっとそのままだから
かれこれ20年(笑)
暗くはなれど、切れないもんすね。

DC2のHIDヘッドライトバナー交換って、
ヘッドライト本体外さなきゃならないようで。
めんどくさっ。

さらにあちこちボルトが固着してて、
より一層面倒な状態。

ま、外してしまえば、toshiがサクサク作業。

出来上がり。あとは組み付け。

テスト点灯。
運転席側が交換済みのsphere。
助手席側は20年目のバナー。
明るさの差は解りづらいけど、色は明らかに違うよね。

外した20年経過のバナー。

オレンジ色に変色してます。
これもう限界印。

で、ホースメント外す時に固着してたボルトの頭、
もげちゃったので、
ベルトサンダーでならして、ドリルで穴開けて、ネジをタップ(×2カ所)。
ご苦労掛けますm(_ _)m

完成。
このあと光軸を調整。
夜道が快適になりましたよー。
DC2Archivesでの記事はこちら http://dc2.club16.net/archives/1308
あかのインテグラタイプRサイトDC2Archives http://dc2.club16.net/
コメント