
昨年買った雑誌の道内カレー特集で見て向かった赤平の来々軒。
http://blog.livedoor.jp/dc2raka/archives/55779021.html
その特集ですごく気になっていたもう1軒がココ。
ようやく行ってきました。
喫茶「さっと」です。
旭川市5条通17丁目(高架下)オール商店街8号館、マップはこちら→https://goo.gl/maps/TNPtcdoMnaNTq7aG6
営業10時〜20時、無休。喫煙可、Pあり。
Twitterはこちら→https://twitter.com/coffee_dosatto

17丁目の高架下ですね。
5条通りは一方通行なのでお気を付けください。

店舗の正面、高架の真下に駐車場あります。

椅子席3卓と、カウンター席がありましたが、
迷わずターブルゲームのある椅子席へ。
座りづらく食事しづらいんすけどね(笑)

麻雀ゲーム。やらなかったけど。
懐かしいなぁ。
「ハングオン」とか「パックマン」「ゼビウス」とかなら
やったんだけどなー。

クラシカルなカフェならぬ「喫茶店」だけど、
SNSやら無料Wi-Fiやら、
近代ITに対するリテラシー高いです。

入り口すぐ横の卓に座ったんだけど、
この入り口が1枚扉だけなので、開けるとすぐ雪景色の外。
お客さん出入りの時ちょっと寒かった。

テーブルゲームじゃない卓も1つあります。
快適性で選ぶなら絶対そっち(笑)

メニュー。これボケててすんません。
トーストやらピラフやら、喫茶店定番食事メニューもあり。

メニューに記載無く、店内には貼ってあったけど
コーヒーも豆の種類で選べたり。
パフェもありますね。

で、なんといってもカレー。

トッピングで数種類用意されてます。

壁にはソフトクリームのポップが。
メニューだけ見て決めてはイケマセン。
店内ぐるり一見必須です。

で、カレー目的で来たんだけど、
私知らなかったコレ、有名だそうで。
どさっとウインナーコーヒー500円
えとー写真見ての通りですね、ハイ。
先に生クリームを攻略しないと
コーヒーいただけません(笑)

添えられてきたチョコレートソースをかけていただきます。

うっぷ・・
ありがたいのは、中は空洞。
コーヒーの上にクッキーが浮いていて、
クリームが落ちるのを防いでいました。
ちなみに、クリーム食べ尽くしたご褒美のコーヒーは、
なかなか美味い。本格派、てかホンモノ。
コーヒーの味には一日の長があるようです。
メニューはイロモノなのに、ちゃんと押さえるべきところは押さえてます。

さて、ここからが本番。
高架下のカレー・タコさんウインナー800円+大盛り200円

これこれ!雑誌で見たまんま!!
コレが食べたかったんです!!

んーめんこい。
炒め方は軽い感じです。
あの懐かしの味ですねー。

で、こちらもイロモノとは思いきや、いたって本格派。
かわいいタコさんに惑わされてはイケマセン。
スパイシーで深い味わいのルー。かなりしっかり作られています。
じっくり煮込まれてますね。
味わい濃いめ。塩甘辛。
ルーがたっぷり入ってるので、最後にご飯だけ残っちゃった、なんて結末はナシ。
なるほど看板メニューに偽りなし。
気になった方は一度食べて見るべし!
[食べログ]
喫茶さっと (喫茶店 / 旭川四条駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6
あかの食べログページはコチラ http://tabelog.com/rvwr/dc2raka/
コメント
コメント一覧 (4)
こちらのお店 頑張っているのですね。
数年前にたしかケンミンショーか何かに出てました。
私もその時まで知りませんでした。
生クリーム中が空洞なんですね、それなら完食できそうだわ 笑。
時々このあたりを通るのですが 道路を渡った鉄道グッズのお店の側は
閉店したり 寂しくなってしまいました。
実はこちら側に縫製工場があって 私ちょっと働いていました。
景気が悪くなり10年ちょっと前ですが 倒産しちゃったんですけどね。
知る人ぞ知る 有名外資系のショーツなんぞ縫っていて
お祭りの時には 作りすぎたショーツやちょっと縫い目がずれた物を手直しして
販売していたんです。物はよかったので 知る人ぞ知るお祭りのお楽しみで
かなり人気だったんです。懐かしいこと思い出しました
あか。
が
しました
あか。
が
しました
あか。
が
しました