
フィールはね、だいたい本を買いに行くことが多いかな。
その時は決まって、地下へも寄ります。
美味しいものが多いんですよね。
今回も、翌日の会社でいただく昼ご飯をゲットしに地下へ向かいました。
パン屋さん「ラソラベーカリー」です。
旭川市1条通8丁目 フィール旭川B1、マップはこちら https://goo.gl/maps/fuVcEvSh1tQqknyv6
営業フィールに準ずる、不定休。近隣に有料P有り、禁煙。

以前は確か違うパン屋さんが入っていた気が・・(曖昧)
もう日曜日の午後5時も過ぎていたので、
静かな雰囲気の地階です。

パンは、ちょっとずついろんな種類が残っていました。
充分選べるレベル。

こんな時間になっても、割引しないところが
スーパー内テナントのパン屋と大きく違うところ(笑)。

そんな中から3個チョイス。
毎週月曜日の会社でのランチは「パン3個」
と、わが家で代々受け継がれてきた契りなのです(嘘)。

今回は
びっくり豆パン150円税込、クレーム・ド・パリ160円税込、ちくわドーナツ160円税込
というラインナップ。
びっくり豆パンは、
何がびっくりなのか最後まで分からないところがびっくりでした(笑)
お味はヨカッタです。
もうちょっとだけパンがしっとりしてるのが好みですけどね。
クレーム・ド・パリ、
いわゆる「パリからのクレーム」ですかね?(素人直訳)。
あ、クレーム=クリームですか。
けっこうな甘さのカスタード、ナッツの香ばしさも手伝って、素敵なひと品でした。
けっこうくどかったので、濃いモノ好きな方に。
ちくわドーナツは、
まあ揚げたちくわパンすね。
そりゃね、問答無用で美味いすよ。当たり前じゃ無いっすか(キッパリ)。
ちくわパンて、なんでこんなに私の心に入り込んでくるのでしょうか(#^_^#)
昭和世代のジャンク好きなら悶絶間違い無し。
他店と大きく違う的な個性は、今回は特に感じ取れませんでしたが、
ちゃんと美味しくいただけましたよー。
[食べログ]
あかの食べログページはコチラ http://tabelog.com/rvwr/dc2raka/
旭川市1条通8丁目 フィール旭川B1、マップはこちら https://goo.gl/maps/fuVcEvSh1tQqknyv6
営業フィールに準ずる、不定休。近隣に有料P有り、禁煙。

以前は確か違うパン屋さんが入っていた気が・・(曖昧)
もう日曜日の午後5時も過ぎていたので、
静かな雰囲気の地階です。

パンは、ちょっとずついろんな種類が残っていました。
充分選べるレベル。

こんな時間になっても、割引しないところが
スーパー内テナントのパン屋と大きく違うところ(笑)。

そんな中から3個チョイス。
毎週月曜日の会社でのランチは「パン3個」
と、わが家で代々受け継がれてきた契りなのです(嘘)。

今回は
びっくり豆パン150円税込、クレーム・ド・パリ160円税込、ちくわドーナツ160円税込
というラインナップ。
びっくり豆パンは、
何がびっくりなのか最後まで分からないところがびっくりでした(笑)
お味はヨカッタです。
もうちょっとだけパンがしっとりしてるのが好みですけどね。
クレーム・ド・パリ、
いわゆる「パリからのクレーム」ですかね?(素人直訳)。
あ、クレーム=クリームですか。
けっこうな甘さのカスタード、ナッツの香ばしさも手伝って、素敵なひと品でした。
けっこうくどかったので、濃いモノ好きな方に。
ちくわドーナツは、
まあ揚げたちくわパンすね。
そりゃね、問答無用で美味いすよ。当たり前じゃ無いっすか(キッパリ)。
ちくわパンて、なんでこんなに私の心に入り込んでくるのでしょうか(#^_^#)
昭和世代のジャンク好きなら悶絶間違い無し。
他店と大きく違う的な個性は、今回は特に感じ取れませんでしたが、
ちゃんと美味しくいただけましたよー。
[食べログ]
ラソラベーカリー (パン / 旭川駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.3
あかの食べログページはコチラ http://tabelog.com/rvwr/dc2raka/
コメント