イメージ 1

ちょっと前になりますが、Amazonで購入しました、
PioneerのMac用ブルーレイUSB外付けドライブ、BDR-XS06JL。

イメージ 2

Toastも最新版を購入し、
これからココにはちょっと書けないアプリも購入予定。
ホニャホニャするために使います(笑)

イメージ 3

トレイ式かスロット式か迷って、
可動部の少ないスロットローディングの方が
ピックアップも動かないし、耐久性あるかな?と思い、コレをチョイス。

いろいろ使ってみたらまた報告書きます。
(書けるような内容なのか・・?)

イメージ 4

また最近、いろいろ入れて持ち歩いてる
ポータブルのHDD3200GBがお亡くなりになったので、
(Mac mini2010の2.5インチHDDを、ポータブルケースに入れて使ってた)
いっそのこと、と思い
ポータブルのSSDにしてみました。

イメージ 5

SDカードとかでメジャーな
KINGMAXのKE31Wってやつ。480GB、USB3接続です。

イメージ 6

やー小さくていいすね。軽いし速いし、ポート給電でも安定してるし。
パソコン工房で6000円ちょい。
ポータブルHDDなら1TBとか買える金額だけど、
今の用途ならアプリとか入れて持ち歩くのにそんなに容量必要ないし。
(現状で250GBくらいしか使ってないし)

イメージ 7

本体側はSATA接続になってます。