さて、なにゆえ士別に向かったかと言うと、ラム好きと言いながら、
有名産地士別でラムを食った事がないのを前々から勝手に気にしていたので、
GWに腹を空かせて行ってきました。
有名産地士別でラムを食った事がないのを前々から勝手に気にしていたので、
GWに腹を空かせて行ってきました。
レストラン「羊飼いの家」です。
士別市西士別町5351、マップはこちら https://goo.gl/maps/RG2eCRv7f3Ck4D4G6
営業11時〜18時半(冬期〜17時半)、無休。Pあり、禁煙。
士別市西士別町5351、マップはこちら https://goo.gl/maps/RG2eCRv7f3Ck4D4G6
営業11時〜18時半(冬期〜17時半)、無休。Pあり、禁煙。

本当は別のラム料理店に向かったんですよね。
そしたらあろうことか、この儲け時にお休みだった!(まさかの閉店?)
そしたらあろうことか、この儲け時にお休みだった!(まさかの閉店?)
で、こちらも実は、昨年訪れて、
タッチの差で閉店時間(閉店15分前に着いたんだけどね)で
哀れ撃沈したことのあるお店だったので、今回はそのリベンジです。
タッチの差で閉店時間(閉店15分前に着いたんだけどね)で
哀れ撃沈したことのあるお店だったので、今回はそのリベンジです。

隣接するバーベキューハウスにしようか迷ったけど、
今回はレストランの方で。
今回はレストランの方で。

2階建ての建物に入ると、
1階はお土産屋さんとカフェ、
1階はお土産屋さんとカフェ、

2階に眺望もすばらしいレストランがあります。

いわゆる観光客向けレストランだけど、
丁寧に席に案内され、その後の対応もとても柔らかい。
接客に好感持てます。(^^)
丁寧に席に案内され、その後の対応もとても柔らかい。
接客に好感持てます。(^^)
着席直前に「あそこに羊、見えますか?」と店員さん。
あーいるいる、これからアレ、食うんだねぇ(^_^;ごめんね・・。
あーいるいる、これからアレ、食うんだねぇ(^_^;ごめんね・・。

メニューにきちんと明記されていますが、

羊肉メニューでは、オーストラリア産のものと、地元士別産のものがあります。
価格が全然違います・・。
価格が全然違います・・。
2人で行ったので、食べ比べるか。

まずは士別サフォークの
ラム焼肉定食2200円税込
ラム焼肉定食2200円税込

肉は120g。

自分で焼いて食べるタイプ。楽しい(^^)
こんなちっちゃなジンギスカン鍋あるんだー。
こんなちっちゃなジンギスカン鍋あるんだー。
で、その地元産ラムですが・・
美味い!マジ美味い!
柔らかくて、嫌味抑えつつも、ラム特有のうま味や風味がしっかり感じられる。
なるほど高いだけはある。
美味い!マジ美味い!
柔らかくて、嫌味抑えつつも、ラム特有のうま味や風味がしっかり感じられる。
なるほど高いだけはある。

こちらオーストラリア産
ラムのリブステーキ定食1800円
ラムのリブステーキ定食1800円

悪くはないです。
肉の素材、というより、上手に調理されてて美味しく出来上がっています。
肉の素材、というより、上手に調理されてて美味しく出来上がっています。
でもなぁ、先にあんなラム食べちゃうとなぁ・・(^_^;
ちょっと値が張るけど、やっぱりせっかくなので
断然士別産のサフォークラムを食べておくことをオススメしますねー(^^)
断然士別産のサフォークラムを食べておくことをオススメしますねー(^^)