【2018.12.22更新】
日記でこぼれた話や、まとめたリンクなど記載します。
何か思い付いたら内容更新します。

動画はこちら→https://youtu.be/GYZxRxny1F8

[ニュージーランド9日間の旅 ブログ日記一覧]

1/ニュージーランドに決めたこと、ニュージーランドのこと。

2/個人旅行計画とグローバルネットニュージーランド、料金など。

3/あか的準備、カメラやアクションカム、スマホアプリ、本など。

4/クイーンズタウン、ミルフォードサウンド、テカポ、クライストチャーチ、カイコウラなど行程。

5/(1日目)旭川-新千歳空港直行たいせつライナーと、LCCバニラエアで空弁「鮭のルイベ清盛」

6/(1日目)エンタメなニュージーランド航空は退屈しない、機内食美味い!入国審査も検疫もスムーズにパス。

7/(2日目)クイーンズタウン、リッジスレイクランドリゾートへ。スーパーのローストラムが美味い!

8/(3日目)バスでミルフォードサウンドへ、オーバーナイトクルーズ&シーカヤック体験。

9/(3〜4日目)クルーズ船中でビュッフェ!オットセイ、イルカとも遭遇♪

10/(4日目)クイーンズタウン、夜はローリングメグスでコースディナー、ラムラックも接客も極上!

11/(5日目)スカイラインゴンドラでクイーンズタウンの絶景観おろしランチビュッフェ♪

12/(5〜6日目)フレッシュチョイスで濃いヨーグルト!マウントクックのサーモンパイ超絶美味かった!

13/(6〜7日目)テカポでサーモン丼!泊まりはヴィラ!!朝食はラムのハンバーグ!!

14/(7日目)牧場で羊と戯れ、異国の露天風呂テカポスプリングスで雪見風呂♪

15/(7〜8日目)復興のクライストチャーチ、巨大スーパーパックンセーブとTipTopのアイス、ホーキーポーキー!

16/(8日目)カイコウラ、チャウダー美味し!遊覧飛行!フィッシュ&チップス侮れない!ロックロブスターも!

17/(9日目・最終日)ニュージーランド航空クッキータイムと機内食とアイス!成田東武ホテルエアポート!

イメージ 1

ニュージーランドでの9日間、
ホントいい旅、いい国でした。

日記でこぼれた話です。

●11時間のフライトは、NZ航空では退屈しなかった。
でも、行きの便は横に大柄(おそらく100kg以上)の男性が座っていたので
非常に窮屈だし、トイレも行きづらいし・・
飛行機の旅って、隣の方に左右されますね。次回は通路側に座ろう。

●これは日記でも書きましたが、
英語はできなくとも「空気読む」とGoogle翻訳でなんとかなります(笑)
Google翻訳にはホント助けられました。てか必須。
現地の気の利く方は、
解りやすい簡単な内容にして、ゆっくり話してくれるので、
単語を聞き取れれば、ナニを言わんとしてるかだいたい解るんですけどね。
入場受け付けのじいちゃんとか、ファストフードの店員とか、
ふつーにぺらぺら喋るからぜんぜんわからんかった(^_^;

●NZも、独特の「匂い」がしますが、ごくほのかな感じだし、ぜんぜん何ともないです。
すぐに馴れます。

イメージ 2

●歩行者優先が日本よりはるかに守られてます。
このオレンジの丸い標識は、横断歩道らしい。
ここに立つと、車はみなピタッと止まります。
街中に信号機はかなり少ないけど、このオレンジの標識は多いです。

●自動車の速度制限は街中では60km、郊外は100kmが多かった。

●犯罪など身の危険は一度たりとも感じませんでした。

イメージ 3

●星空は、一層のこだわりがなければ、
ツアーに参加しなくとも充分楽しめます。
テカポだけではなく、クイーンズタウンでも満天の星空見られましたよ。

イメージ 4

●クイーンズタウンでのお土産屋は、
大きなトコより、個人経営の小さなトコの方が安く、
その中でもアジア系の方(おそらく中国)が経営してるお店が一番安かった。

イメージ 5

●内税(なので表示はすべて税込価格)で気づきづらいですが、
NZは消費税15%です。物価も安くはないです。
たとえばブランドものは日本の方が安いか、Amazonが断然安いすねー。

イメージ 6

●外食も楽しいんだけど、スーパーでの買い物や
買い込んだものの食事がすごく楽しかったですねー。
一般家庭、というかNZの日常の文化に触れる的なこともあり。
スーパーで買い込んだ食事と、外食のバランスが今回は良かったかなー。

●で、やっぱラムは美味いです。安いです。牛肉も安い。
反面、豚肉は高いです。

●乳製品も、こちらと違った個性味わえて楽しいですねー。

●野菜果物は日本より高いも、安いものあり。
海鮮も安くない。外食でも推してるのはサーモンのみ。
やっぱ畜産の国なんだなーと改めて思いました。

イメージ 7

イメージ 8

●観光客でも「おしゃれしてきたな」って感じの方はほとんどいなくて、
逆にふんわりしたお出かけワンピ(←日本人でいました)なんて着てたら
浮いちゃいますねー。
アウトドアを観光の目玉にしているだけあって、
印象としてはアウトドアチックとかスポーティな着こなしがほとんどです。
例えば寒いときにはコートじゃなくて、ブルゾンとかウインドブレーカーです。

●現地の方もそんな感じのファッションですね。

●何コレ?!と思ったのが女性の「ぴちぴちパンツ」(←あか命名)。
現地の方もいましたが、旅行者(アジア系以外)でけっこう見ました。
なんか、アスリートが履くようなヤツ。
流行りなの?
ぴちぴちじゃなくても、パンツなら男女ともスキニーばかり、
女性ならタイトのミニスカートがよく見られました。
身体にフィットするのが好み、または流行りなのでしょうかねー。

イメージ 9

小ネタはこの辺にして。


[個人旅行]

今回は「安く抑えるために」「好きなとこ行くために」個人旅行にしました。
これは正解でしたねー。
そりゃあ煩わしいことや戸惑うこともたっくさんだけど、
ひと言「thank you!」と言ったら
「You're welcome!」と返された、もうそれだけで嬉しかったり(´∀`*)
昔バリ・インドネシア行ったときも、旅行会社のツアーだったけど、
ほぼフリーだったので同じ様な事があり嬉しかったのを想い出しました(´∀`*)

いろんな受け付けや買い物も無事終えるとそれだけで嬉しかったり(笑)

決算ですが、現地でお土産や食事に使ったお金も、日本円で10万円くらいかな。
それも含めトータルで結局、
某旅行会社のツアー「ニュージーランド8日間」の半分で納まりましたよー。

イメージ 10

[グローバルネット ニュージーランド 担当Tさん]

ただ、最初の申し込みだけは私にはやっぱりハードルが高く、
そこは現地を知る方のサポートが有り難かったですね。
グローバルネット ニュージーランドにいろいろお願いして
本当に良かった、というか、
グローバルネットNZがなければ今回の個人旅行は実現しなかったと思います、マジで。
ここ見つけなかったら、きっと日数や行く場所を大幅に妥協しての団体ツアーか、
またはNZ諦めてたと思います。

もちろん最初は私も不安でしたが、担当Tさんがいつも素晴らしい対応でした。
メールのやりとりのレスポンスが早い、
がんがん投げかける質問に丁寧にひとつずつ答えてくれる、
解らない事は調べてくれる、提案もしてくれる・・
などなど、6月にした初めての問い合せから旅行までの5ヶ月間で、
本当に頼れるなーと思いましたよ。
現地でトラブってもしっかりフォローしてくれるし、有り難かったですねー。

唯一の不満は、ニュージーランドにしかないこと(笑)
他の国への海外旅行はお願いできないのが残念。(^_^;

イメージ 11

[kazzyさん]

もう1人、最終日の前日から最終日サプライズまで(笑)
現地ですごく良くしていただいたkazzyさん。
こういう方との出逢いが、また旅行の醍醐味でもありますね(^。^)
旅行会社のツアーガイドからは聞けないような、
もっと地元や一般市民に近いお話しとか、
うわべだけじゃないお話しとか、とても面白かったし、
ダイナミックに予定変更してくれる臨機応変なとことか、
個人ツアーならでは!って対応をしていただけました。

いつかkazzyさんのMINNA HOUSEも訪れてみたいなぁ。

(おしまい)