[前回日記]
ニュージーランド9日間の旅10(4日目)クイーンズタウン街ぶら、鴨があちこちに。夜はローリングメグスでコースディナー、ラムラックも接客も極上!https://blogs.yahoo.co.jp/dc2raka/66701800.html
[行程表]https://blogs.yahoo.co.jp/dc2raka/66697841.html
ニュージーランド9日間の旅10(4日目)クイーンズタウン街ぶら、鴨があちこちに。夜はローリングメグスでコースディナー、ラムラックも接客も極上!https://blogs.yahoo.co.jp/dc2raka/66701800.html
[行程表]https://blogs.yahoo.co.jp/dc2raka/66697841.html
5日目(11/7)、ついに折り返しの日です。
あーあ・・。
あーあ・・。
この日は今回の旅行の行程で、いちばんのんびりした日。
1日ずっとクイーンズタウンです。
前日の夜はローリングメグスからホテルに戻ってきて、
下着+靴下+Tシャツの洗濯しました。
1日ずっとクイーンズタウンです。
前日の夜はローリングメグスからホテルに戻ってきて、
下着+靴下+Tシャツの洗濯しました。
スカイラインゴンドラを利用します。
ゴンドラ+レストランランチのチケットは事前にグローバルネットNZで購入しておきました。
ゴンドラ+レストランランチのチケットは事前にグローバルネットNZで購入しておきました。
ところが・・ちょっとした手違いで、
「レストラン窓際席+1ドリンク」のオプションまでもが設定されていました。
その分のプラス20NZ$を支払って上がります。
「レストラン窓際席+1ドリンク」のオプションまでもが設定されていました。
その分のプラス20NZ$を支払って上がります。
・・と、その前に紹介。
ゴンドラ乗り場の手前にある「キウィバードライフパーク」。
NZの鳥として有名な、飛べない鳥キウイは、
自然な状態ではほとんど見られないようで、
こうしてお金を取って見せる場所が国内にいくつかあります。
ゴンドラ乗り場の手前にある「キウィバードライフパーク」。
NZの鳥として有名な、飛べない鳥キウイは、
自然な状態ではほとんど見られないようで、
こうしてお金を取って見せる場所が国内にいくつかあります。
でもここ入らなかった。
結局キウイは今回最後まで見なかったなぁ・・。
結局キウイは今回最後まで見なかったなぁ・・。
さて、ゴンドラで展望台まで。
うひゃー丸見え!!絶景です!!素晴らしい。
うひゃー丸見え!!絶景です!!素晴らしい。
宿泊してるホテル、リッジスはこっちの方かな。
ゴンドラは、日によって運行スピードが違うらしく、
ネットでは到着まで「10分」というのが多く見かけましたが、
この日は5分程度で着きました。
ネットでは到着まで「10分」というのが多く見かけましたが、
この日は5分程度で着きました。
そして・・バンジージャンプの施設!
見ただけですけど(笑)
見ただけですけど(笑)
バンジージャンプそのものの発祥はNZではありませんが、
クイーンズタウンは
お金を取ってみんなにやらせる「商業バンジージャンプ発祥の地」らしいです。
クイーンズタウンは
お金を取ってみんなにやらせる「商業バンジージャンプ発祥の地」らしいです。
この時見かけたのは、実際にはバンジージャンプではなく、
ブランコのように揺れるヤツみたい。
ブランコのように揺れるヤツみたい。
それでも怖そう(^_^;
ここからさらに上に上がるリフトもあります。
そして、降りてくるときは「リュージュ」!
あの、冬のオリンピックなどで氷のコースでやってるリュージュの
舗装道路版です。
あの、冬のオリンピックなどで氷のコースでやってるリュージュの
舗装道路版です。
これやろうと思ってたんだけど、意外とスピード速くなさそうなのでやめました。
それよりも、
リフトで上がって、麓までクロスバイクでダウンヒルするやつが楽しそうだった!
おすすめはそっちかな。
麓でクロスバイクやヘルメットをレンタルして、ゴンドラ〜リフトに積んで上まであがって
一気に麓まで下ってゆく!
面白そう〜次行ける機会あったら絶対やる!
リフトで上がって、麓までクロスバイクでダウンヒルするやつが楽しそうだった!
おすすめはそっちかな。
麓でクロスバイクやヘルメットをレンタルして、ゴンドラ〜リフトに積んで上まであがって
一気に麓まで下ってゆく!
面白そう〜次行ける機会あったら絶対やる!
さて時間も過ぎ11時、
11時半から予約してある、展望台下にあるレストラン
「ストラトス フェア(Stratosfare Restaurant)」に向かいます。
今日のランチはここでビュッフェ!
11時半から予約してある、展望台下にあるレストラン
「ストラトス フェア(Stratosfare Restaurant)」に向かいます。
今日のランチはここでビュッフェ!
席に案内されると・・おー!!
さすが窓際!!これは感動。食事の美味しさが倍になりそう!!
手違いに感謝!!(笑)
さすが窓際!!これは感動。食事の美味しさが倍になりそう!!
手違いに感謝!!(笑)
ちなみに、その場でメールでグローバルネットNZの担当者Tさんに連絡したら
すぐに調べてくれて、予約の際の手違いというのがわかりました。
追加料金分も対応してくれるとのこと。フォローもさすがです(^。^)
すぐに調べてくれて、予約の際の手違いというのがわかりました。
追加料金分も対応してくれるとのこと。フォローもさすがです(^。^)
エクストラ払って窓際席に着く人、けっこういますねー。
まあこの景観なら無理もない(^。^)
まあこの景観なら無理もない(^。^)
さてそのビュッフェのメニュー、
物珍しいものばかり!
物珍しいものばかり!
・・と思ってたら巻き寿司もあった(笑)
味は普通。
味は普通。
なんだかわからないけど、一通り取ってきましたよ。
なんとラーメン!
日本と同じように、自分で作る式です。
日本と同じように、自分で作る式です。
デザートがまたすげぇ!
種類も量もたっぷり。
アイスは2種類から選んで盛ってくれます。
ん!サラダ系はなんだか口に合わない!!(笑)
ご飯はヨカッタ♪
揚げ物、煮物、焼き物、どれも美味しくいただけましたー。
揚げ物、煮物、焼き物、どれも美味しくいただけましたー。
パンも良かったけど、
日本みたいにトースターとか用意しておいてくれれば
熱々の食べられるのになー。
日本みたいにトースターとか用意しておいてくれれば
熱々の食べられるのになー。
スイーツは文句なし!!
どれも甘さが日本の2割増し!!(笑)
どれも甘さが日本の2割増し!!(笑)
(つづく)
#ニュージーランド #NZ #個人旅行 #海外旅行 #ツアー #クイーンズタウン #スカイラインゴンドラ #ランチ #展望台 #リュージュ