[前回日記]
ニュージーランド9日間の旅5(1日目)旭川-新千歳空港直行たいせつライナーと、LCCバニラエアで空弁「鮭のルイベ清盛」食っていざ成田空港へ!https://blogs.yahoo.co.jp/dc2raka/66699743.html
[行程表]https://blogs.yahoo.co.jp/dc2raka/66697841.html

イメージ 1

1日目(11/3)、続きです。

成田空港、でかいっすね( ̄。 ̄:
バニラエアで到着した国内線の到着場所(第3ターミナル)から、
預けた荷物の引き取り場所まで、まあ遠いのなんのって!

で、
荷物引き取ってから、これまたニュージーランド航空の国際線乗り場(第1ターミナル)まで、
これまた遠い!てか循環バスで移動です。
(このバス乗り場↑探すのもけっこうウロウロしました)

第1ターミナル到着して、NZ航空のカウンターにて出国手続き。
NZ航空もネットで事前チェックインしてあったのでスムーズ。
荷物検査なども難なく通過。

そしてまた
NZ航空の搭乗カウンターまで延々と歩く・・
南ウイングの一番奥の方(^_^;

この日は定刻通り。
搭乗していよいよ日本を離れます。

あ、ちなみにNZ航空からは
グローバルネットニュージーランド
https://www.globalnetnz.com/
手配です。

イメージ 2

さあ、噂に聞くNZ航空。
https://www.airnewzealand.jp/
「エアライン オブ ザ イヤー」5年連続受賞だそうで。
ネット上でも評判よかったので期待したい11時間。

イメージ 3

18時半出発。でも雲の上に出るとまだけっこう明るいねー。

そして・・
ついに見ましたよ!!
噂の、NZ航空の機内安全ビデオ!!
緊急時の説明が、CAさんが機内でするのが一般的ですが、
NZ航空は面白いビデオ作ってあって、ソレ流すんすよねー。
YouTubeでは見たけど、ホントに機内で流してるんすね(当たり前)。
なかなか楽しかった(^。^)
こんなやつ→ https://youtu.be/ArtZOcjrzsc

イメージ 4

で、ここからNZ航空のエンタメ発揮。
前席のヘッドレストに、モニター付いています。
これで、
機内サービス(ドリンクやクッキーなど)のオーダー、
搭乗機の現在位置マップや到着までの時刻、
現地の時間や天候、その他諸々丸わかり!
回転寿司のオーダー用タブレットもびっくりですよ!
いや、それ以上なのは

イメージ 5

映画バシバシ見られます!!
行きはミッションインポッシブルの最新作とか、
ジュラシックワールド最新作見ちゃった。
まだDVDとかも発売されてないすよね?コレ。
しっかり日本語吹き替え版がありましたよー。

ヘッドホンは備え付けのもあったけど、
iPod用にマイイヤホン持っていたので、ソレで音聞いてました。

イメージ 6

飛び立って2時間ほど経った頃でしょうか、
晩ご飯の機内食、出てきましたー。
和食(チキン)と洋食(ビーフ)から選べましたが、
私はビーフに。

イメージ 7

あひゃひゃ。んまいんまい!
パンはあまり温かくなくてそれだけは残念でしたが、
それ以外は文句なし!
メインはもちろん美味い、ご飯もちゃんとしていました。
ポテトサラダも良し、デザートやチーズ、おやつ(ビスケット)も付いていて、
完食すれば私でも腹8分目になりました(^。^)

イメージ 8

NZはワインでも有名、らしいですね。
機内でワインのサービスもありました。
赤ワイン2種類から選べましたが、
「カルイノト、コイノ、ドッチニスル?」(←みたいなこと英語で訊かれた)
軽い方をチョイスしていただきました。
が!いかんせんワインの味が解らない私!!
これは美味いのか?!(笑)

イメージ 9

まあそんな事などどうでもよくって(笑)
ひたすら映画観てたら、だんだんと夜が明けてきました。
かれこれ既に8〜9時間ほどフライトしてますが、
退屈さは皆無♪

すでに機内で日が変わり2日目に突入です。

イメージ 10

で、朝ご飯登場。
またも和食にしました。

イメージ 11

鮭の焼いた・・いや蒸した?ものがおかずに。
これまた美味い♪
ハズさないねーNZ航空の機内食!

イメージ 12

食べ終わって1時間ほど、見えてきましたニュージーランド!!

上空からの第1印象は、車が少ない!!
これから降りる国際空港のあるオークランドも
大きな都市だとは思うのですが、
道路がちゃんと整備されてる割に走ってる車が少ないのですよ。
やはり人口密度がゆったりしているからでしょうかね。

イメージ 13

オークランド国際空港到着、荷物を引き取り、
世界でも有数の厳しさと言われてる入国審査も
拍子抜けするほどあっさり通過。
訊かれたのは
「×××××Business?Holiday?」
ほっほっほりでぃ!って答えただけ。

そしてさらに厳しいとされる検疫も
「×××××any food?」
な、なっしんぐぅ!
「×××××fruit?」
え?あ?さっきも食べ物のこと訊かれたのに・・なになに?
「Ah〜、×××××fruit?」
えとえと、と戸惑ってると
「×××××KUDAMONO?」
くだもの・・果物?ナッシング!
「Oh、OK!」とニッコリ。
入国審査も検疫も、
ネットでいろいろな話見てきたけど、思った以上に簡単で柔らかい対応でしたねー。

出口直前のExchangeで2万円分を円→NZ$を換金。
出口には「グローバルネットニュージーランド」のプレートを持った
それはそれはかわいらしい方がお出迎え(´∀`*)
業務委託の方らしく、他の旅行代理店のプレートも掲げていました。

この後の国内線に乗る手筈を教えていただき、
航空券やグローバルネットNZからいただいた行程表をチェックしてもってる間に、
空港のマクドナルドでシェイク飲んでひと息。
これが甘い甘い(^_^;しかもボリューミー。

30分ほどして、
オークランド国際空港の国内線乗り場に循環バスで移動しました。
ここからNZ航空の国内線で、最初の目的地クイーンズタウンに向かいました。
(つづく)

#ニュージーランド #NZ #個人旅行 #海外旅行 #ツアー #オークランド #クイーンズタウン #ニュージーランド航空 #機内食 #ワイン