イメージ 1


ちょっと前になりますが、札幌に仕事で向かう途中で
ランチタイム。
お手軽にサービスエリアで済まそう、ってことで
コチラ寄りました。

「砂川サービスエリア 上り線」のレストランです。
営業夏季7時〜21時・冬季9時〜19時、無休。Pあり、禁煙。

イメージ 2

道内の観光地もですが、
こちらもお昼時にはアジア系の外国人観光客でいっぱい!
レストランのお客さんの半分くらいはいましたねー。

イメージ 3

券売機上に
いろいろなポップが貼ってありました。
あれこれ考えているようです。
最近のSAは、あぐらかいたりせず、皆さん頑張ってますね(^。^)

イメージ 4

写真は入店直後の店内。
このあと、その外国の方々がどどど・・っと(^_^;
かなり広いです。

イメージ 5

ちゃんと流行に乗っかって、こんな企画もやってました。

イメージ 6

ではそのフォトジェニックとアピールするヤツ、いただいてみましょうか。
道産チキンのダブルソースとえぞ鹿挽肉のプレート950円税込

あ、私のいつもの撮り方じゃだめかな(^_^;

イメージ 7

こうですね(笑)
真上から撮ると映えるように作られてるっぽい。
ん、なるほど。

イメージ 8

茄子の上に
えぞ鹿挽肉がほろほろっと乗っています。
気持ちはわかるけど、名前に「えぞ鹿挽肉」とわざわざ付けるほどの
ボリュームではないと思いました・・。

イメージ 9

チキンのソースは、一方はタレが別の小鉢に、

イメージ 10

もうひとつはたっぷりのタルタル。
これでダブルソースね。
にしてもこのタルタル、多すぎ(笑)

お味はどれを食べても悪くないです。
ちゃんと普通に美味しくいただけましたよ。

えぞ鹿の肉って、こうやって挽肉にしてしっかり味付けちゃうと、
もう何肉だかわかんなくなっちゃいますね(笑)クセも何もあったもんじゃない(笑)

鶏肉は、どちらのソースもよかったです。
ダブルソースとかにしてもらうと飽きないし、楽しめるし、
ありがたいですねー。

ご飯のボリュームは通常の茶碗1杯分的な印象でしたが、
おかずが全体でボリューミーなので、
けっこうお腹満足しました(^。^)