[前回日記]
ニュージーランド9日間の旅2/旅行代理店ツアーからの個人旅行計画とグローバルネットニュージーランド、そして気になる料金など。https://blogs.yahoo.co.jp/dc2raka/66696492.html
ニュージーランド9日間の旅2/旅行代理店ツアーからの個人旅行計画とグローバルネットニュージーランド、そして気になる料金など。https://blogs.yahoo.co.jp/dc2raka/66696492.html
ちょっと準備のお話し。
NZ9日間ですが、帰りには成田で1泊なので
旅行としては10日間になりました。
まともに詰めていくとけっこうな荷物になるので、
Tシャツ、下着、靴下は5日分持って、旅行半ばで1度洗濯することに。
普段使っている洗面道具、そして忘れてはいけない歯ブラシ、歯磨き粉。
あちらのホテルにはシャンプーや石けんなどはありますが、
歯みがき関係は用意されてないとのことでした。
旅行としては10日間になりました。
まともに詰めていくとけっこうな荷物になるので、
Tシャツ、下着、靴下は5日分持って、旅行半ばで1度洗濯することに。
普段使っている洗面道具、そして忘れてはいけない歯ブラシ、歯磨き粉。
あちらのホテルにはシャンプーや石けんなどはありますが、
歯みがき関係は用意されてないとのことでした。
そんな一般的な準備の他に・・
コンセントの変換プラグ。
Amazonで買いました。1600円ほど。
コンセントの挿す部分の形状が違うんですよね。
コンセント形状はA型、O型、C型、BF型、SE型とあり、
日本はA型、ニュージーランドはハの字になってるO型です。
この変換プラグはそのすべてに対応しています。
Amazonで買いました。1600円ほど。
コンセントの挿す部分の形状が違うんですよね。
コンセント形状はA型、O型、C型、BF型、SE型とあり、
日本はA型、ニュージーランドはハの字になってるO型です。
この変換プラグはそのすべてに対応しています。
ちなみにコレは変圧機能はありませんから、
NZの240V→日本の100Vに変換、てことはできません。
NZで使えば240Vのまま出力です。
ただ、電源が必要なのは私の場合、各種充電のため。
スマホもデジカメのバッテリーも髭剃りも、
本体に記載されている仕様のところに
「100V〜240V」とあったので、コンセントさえ合えば変圧は不要、
そのまま使えちゃえます。
NZの240V→日本の100Vに変換、てことはできません。
NZで使えば240Vのまま出力です。
ただ、電源が必要なのは私の場合、各種充電のため。
スマホもデジカメのバッテリーも髭剃りも、
本体に記載されている仕様のところに
「100V〜240V」とあったので、コンセントさえ合えば変圧は不要、
そのまま使えちゃえます。
海外旅行で持参するもので変圧が必要になりそうなのってドライヤーくらいかな。
ま、邪魔くさいしホテルに備えられてるし、私は持っていかないので
コイツでOKです。
ま、邪魔くさいしホテルに備えられてるし、私は持っていかないので
コイツでOKです。
これが日本のA型にしたところ。
この先っぽをくいっくいっとひねってハの字に。
これがNZのO型。
これでNZでも使えます。
てか問題なく使えました。
これがNZのO型。
これでNZでも使えます。
てか問題なく使えました。
ちなみに何型かしらんけど(笑)
こんなプラグとかも。
こんなプラグとかも。
本体にUSBポート2カ所と、
日本のコンセントが挿せるポートが1カ所。
日本のコンセントが挿せるポートが1カ所。
ほれこの通り。
これで充電の心配なし。
USBケーブル持っていけばOK。
USBケーブル持っていけばOK。
あとはついでにAmazonで
デジカメ用のSDカードも購入。
すべてサンディスクのリテール品、
Ultra SDHCの32GBで1000円ちょい、安いよね。
デジカメ用のSDカードも購入。
すべてサンディスクのリテール品、
Ultra SDHCの32GBで1000円ちょい、安いよね。
んでその持参するカメラ群。
メインは先日手に入れたNikon1 J5、
そして防水カメラのFUJI XP70。
あと、アクションカム。
SONY HDR-AS100VRと、中華製の安いヤツ。
メインは先日手に入れたNikon1 J5、
そして防水カメラのFUJI XP70。
あと、アクションカム。
SONY HDR-AS100VRと、中華製の安いヤツ。
ほいで、スマホには
auの「世界データ定額」アプリを。
これで海外でも使えちゃう。
auの「世界データ定額」アプリを。
これで海外でも使えちゃう。
もうひとつ、大活躍のスマホアプリが
Google翻訳。
いやーホント助かりました。
けっこう楽しいコミュニケーションもとれました(^。^)
Google翻訳。
いやーホント助かりました。
けっこう楽しいコミュニケーションもとれました(^。^)
アナログな準備としては、本。
「旅の指さし会話帳mini」、これ毎日ズボンの尻ポケットに入れて出かけましたよ。
その場で使うレスポンスはGoogle翻訳には敵わないけど、
事前に目を通しておくにはもってこい。
「旅の指さし会話帳mini」、これ毎日ズボンの尻ポケットに入れて出かけましたよ。
その場で使うレスポンスはGoogle翻訳には敵わないけど、
事前に目を通しておくにはもってこい。
#ニュージーランド #NZ #個人旅行 #海外旅行 #ツアー #Google翻訳 #世界データ定額 #旅の指さし会話帳mini #MOCREO #海外旅行 #コンセント #変換プラグ