イメージ 1


イイ店だよー的な評判をぽつぽつと耳にしていたので
興味のあったこちら、行ってきました。
土曜日のお昼、この日も人気のようで
駐車場が満車、先客も3組いて、
その後も2〜3組来ていたしたよー。

「EZO KAFFE(エゾカフェ)」です。
旭川市東光11条3丁目、マップはこちら→https://goo.gl/maps/uBdgxFEAaf92
営業11時〜21時、水曜定休。Pあり、禁煙。

イメージ 2

この場所、
クッテミレール
https://blogs.yahoo.co.jp/dc2raka/60734488.html

ヒリヒリ
https://blogs.yahoo.co.jp/dc2raka/65366519.html
とスープカレー店が続いていた建物ですね。
今回は永く続くといいですね(^_^;

イメージ 3

ランチメニューはこのように。

イメージ 4

単品もありますが、
コース的なメニューも。
なるほど、コレが人気なんですね。

選んだのはもちろん
ランチサービスセット(メイン・サラダ・自家製パン・デザート)1200円
メインはベーコンときのこのペペロンチーノ
をチョイスしました。

イメージ 5

前菜・・いやサラダ。
ビネガー味。

イメージ 6

そしてパン。
この辺の出し方(順番や器・盛り方含め)がコース料理風で
そのリーズナブルさもあって人気なのかなー。

イメージ 7

2人で行ったので、まずは先に来た
海老と夏野菜のトマトソーススパゲティ
を味見。

イメージ 8

特に飛び出たところがなく、万人受けしそう。
トマトの味がしっかりしています。
酸味も感じられますね。
涼しげな味です。

イメージ 9

んで自分の
メインはベーコンときのこのペペロンチーノ

イメージ 10

なかなか鷹の爪なスパイス効いてます。
皿の底に溜まるオリーブオイルが赤い。
味わいもけっこう「らしい」私好みのペペロンちい感じ(笑)ではあります。

ペペロンチーノって
使うオリーブオイルでけっこう印象が左右されますよね。
こちらはしっかりとオリーブオイルの風味効かせていますが、
強く主張する感じではなく、嫌味の無いプレーンな印象でした。

んー、ちょいクセのある味の素のオリーブオイル好きなんだけどなぁ。
まあそこはあくまで私の好みなので。
コスパ考慮するとじゅうぶん満足のお味でしたよ。

イメージ 11

この日の
デザート、リームブリュレ
お花のプレートにのっかってきました。

イメージ 12

ブリュレって、あの表面をスプーンで「コンッコンッ」って儀式が
たまらなく萌える(*´∀`)

こりゃきっと当たり、だな!!(^。^)
めちゃ美味そう!!

イメージ 13

という期待をさらにひとまわり上回る美味しさ!
器→お口間はプルプル、口の中でとろぉり。
やむやむ食べられるこの卵風味感じるコクある甘さ!
食べ進めると底にしのばせたカラメルが顔を出し、
「そろそろ口の中甘過ぎねぇか?おいらも一緒に口に運びなっ!」と
語りかけられます(嘘)。
言われたとおりにすると、軽い苦みがまたブリュレ全体をきゅっと引き締めます!
そしてまた甘いクリームのカスタード部分をいただき、お口も気持ちもとろぉーんと。
これがいわゆる味の「緊張と弛緩」(by高嶋政伸)なのでしょうか(*´∀`)

デザート前までは、全体的には
ちょっとコスパのいい平均点ですが、
このクリームブリュレがその点数をぐいーーんと引き上げます!!
コレだけ10コぐらい大人食いしたい!!