イオンモール旭川西店、その西側、
道路を挟んで隣に新しいパンケーキ店ができました。
早速行ってみましたよー。
道路を挟んで隣に新しいパンケーキ店ができました。
早速行ってみましたよー。
パンケーキの「MUSH CAFE(マッシュカフェ)」です。
旭川市緑町23丁目、マップはこちら→https://goo.gl/maps/ii4ccxK9khx
営業11時〜20時、火曜定休。Pあり、禁煙。
旭川市緑町23丁目、マップはこちら→https://goo.gl/maps/ii4ccxK9khx
営業11時〜20時、火曜定休。Pあり、禁煙。

いやー混んでいましたね−。

入り口左側の窓は厨房側。
屋内のその窓際にはちょうどパンケーキを焼くプレートが。
外からのぞき込めます(^。^)
屋内のその窓際にはちょうどパンケーキを焼くプレートが。
外からのぞき込めます(^。^)

駐車場は6台停められます。

このマッシュカフェのロゴの書体、見覚えのある方も・・そう、あの店と同じ!!
ここ、あの超美味いハンバーガーで人気のベローズフィールドビーチの
https://blogs.yahoo.co.jp/dc2raka/66472597.html
姉妹店なのです!!\(^_^)/
ここ、あの超美味いハンバーガーで人気のベローズフィールドビーチの
https://blogs.yahoo.co.jp/dc2raka/66472597.html
姉妹店なのです!!\(^_^)/
ドアを開けて入るなり、
ガラス張りの厨房の向こうから、ベローズのマスターが私を見つけ
満面の笑みでぶんぶん手をくれてました(^。^)
奥さんもいらしてました。
オープンしてまだ数日しか経ってないこの日、2人ともこちらに来ていて、
ベローズの方はスタッフに任せているとのこと。
ガラス張りの厨房の向こうから、ベローズのマスターが私を見つけ
満面の笑みでぶんぶん手をくれてました(^。^)
奥さんもいらしてました。
オープンしてまだ数日しか経ってないこの日、2人ともこちらに来ていて、
ベローズの方はスタッフに任せているとのこと。
ただ、この日は15時でマッシュを閉め、
2人とも夜はベローズに戻るとのこと。
軌道に乗るまでは、少しそんな状態らしいです。
2人とも夜はベローズに戻るとのこと。
軌道に乗るまでは、少しそんな状態らしいです。

満席のため名前を書いて待つこと30分ほどで着席。

席にはお店からのお願いが。

焼き上がりには標準で20分ほどかかるそうです。

店内は、大人ムードのベローズとはまた対照的な、
白基調の、木材も白木を利用した爽やかで明るい店内。
若々しくかわいらしい多数の女性スタッフで、
お店の雰囲気もとってもフレッシュ。
そんな中、髭をたくわえたマスターだけ違和感が(笑)
白基調の、木材も白木を利用した爽やかで明るい店内。
若々しくかわいらしい多数の女性スタッフで、
お店の雰囲気もとってもフレッシュ。
そんな中、髭をたくわえたマスターだけ違和感が(笑)

老若男女、いろいろな層のお客さんがきていました。

水はセルフで。

メニューはパンケーキが5種類。
ベーシックが1つ、
スイーツ系2つ、食事系2つです。
ベーシックが1つ、
スイーツ系2つ、食事系2つです。

今回食べたのは、スイーツ系から
白チョコバナナパンケーキ1380円税別
白チョコバナナパンケーキ1380円税別

食事系は
エビとアボカドのパンケーキ1380円税別
エビとアボカドのパンケーキ1380円税別

白チョコバナナパンケーキ、半分に切ったバナナが2本、
どーんどーんと!見た目も楽しい♪
どーんどーんと!見た目も楽しい♪

これがホワイトチョコソース。

見てください、これが噂のフワトロ!!「ぐでたま」みたいです(笑)
この食感のパンケーキ、札幌では何店か食べましたが、
旭川で食べられる日がくるとは!!
この食感のパンケーキ、札幌では何店か食べましたが、
旭川で食べられる日がくるとは!!

口に入れた瞬間、まさにふんわりな食感!!
フォークにさして持ち上げられる限界の固形としての
ボーダーラインをギリギリ越えてない感じ。
フォークにさして持ち上げられる限界の固形としての
ボーダーラインをギリギリ越えてない感じ。
その後噛むと(いや、口を閉じると)口の中に広がる広がるとろとろ感!
んーコレですねコレ!!
んーコレですねコレ!!
卵の風味もしっかりしてるし、かなりスフレ感強いですねー。

パンケーキ自体が甘めな分、
ホワイトチョコソースはほどほどの甘さ、そしてチョコのあの濃いコクは抑えられ、
なんと爽やかなソースに仕上がってることか!
白いシャンティクリームも同じく、甘さも口当たりも軽やか。
トータルでなかなか考えられていますねー。
ホワイトチョコソースはほどほどの甘さ、そしてチョコのあの濃いコクは抑えられ、
なんと爽やかなソースに仕上がってることか!
白いシャンティクリームも同じく、甘さも口当たりも軽やか。
トータルでなかなか考えられていますねー。
あ、パンケーキには卵風味けっこうあるので、マヨネーズ合うかも
・・と機会があればマスターに進言してみようかと(^。^)
・・と機会があればマスターに進言してみようかと(^。^)

エビとアボカドのパンケーキ、
パンケーキ+エビとアボカドのサラダ添え、というような出で立ち。
パンケーキ+エビとアボカドのサラダ添え、というような出で立ち。

サラダ部分のドレッシングは
シーザーか和風から選べます。
パンケーキにはメープルシロップが付いてきます。
シーザーか和風から選べます。
パンケーキにはメープルシロップが付いてきます。

パンケーキ自体が甘めなので、
このすっきりサラダとの組み合わせもまたイケます。
きっと甘いものがそれほど得意ではない方でも、
口の中が甘くなりすぎないので、最後までもりもり食べやすいですね。
このすっきりサラダとの組み合わせもまたイケます。
きっと甘いものがそれほど得意ではない方でも、
口の中が甘くなりすぎないので、最後までもりもり食べやすいですね。
サラダのエビはぷりっぷり、アボカドは一番の食べ頃な状態のが使われています。
当然、美味い!
当然、美味い!
で、実はココのオープンを耳にしたときに、浮かんだ疑問がふたつ。
これは奥さんに訊いてみました。
これは奥さんに訊いてみました。
ベローズフィールドビーチにもパンケーキがあるけど
https://blogs.yahoo.co.jp/dc2raka/66024036.html
そっちはやめちゃうんですかね?
「あっちも続けますよー」
じゃあ、ベローズもフワトロに?
「いやいや、ベローズは今までのままですよ!」
ほっ(^。^)
フワトロもたまに食べたくなるんだけど、
しっかり焼いたタイプのパンケーキが大好きなので、ベローズの方もそのまま続くようで良かった!
https://blogs.yahoo.co.jp/dc2raka/66024036.html
そっちはやめちゃうんですかね?
「あっちも続けますよー」
じゃあ、ベローズもフワトロに?
「いやいや、ベローズは今までのままですよ!」
ほっ(^。^)
フワトロもたまに食べたくなるんだけど、
しっかり焼いたタイプのパンケーキが大好きなので、ベローズの方もそのまま続くようで良かった!
フワトロであまぁーくスイーツしたい!って時はマッシュカフェで、
しっかり焼けたパンケーキで食事したい!って時はベローズ、
気分で使い分けられるのもまた嬉しいですね(^。^)
しっかり焼けたパンケーキで食事したい!って時はベローズ、
気分で使い分けられるのもまた嬉しいですね(^。^)