どうしても食べたくなる時が
ちょいちょいやってくる、大好きなラム肉。
そんな時に真っ先に思い付くのはこちら。
ちょいちょいやってくる、大好きなラム肉。
そんな時に真っ先に思い付くのはこちら。
生ラムジンギスカン「らむ舎」です。
旭川市末広東3条3丁目、マップはこちら→https://goo.gl/maps/1Lapj74pREz
営業平日17時〜24時・日祝14時〜24時、水曜定休。P有、喫煙可。
旭川市末広東3条3丁目、マップはこちら→https://goo.gl/maps/1Lapj74pREz
営業平日17時〜24時・日祝14時〜24時、水曜定休。P有、喫煙可。

昔から店舗外観は変わっていないのに、
開店当初の、お客さんをほとんど見かけなかった頃は
その外観が寂しく見え、
来るたびにいつも数組お客さんがいるここ数年は、
外観からも活気あるように見えちゃうから不思議。
開店当初の、お客さんをほとんど見かけなかった頃は
その外観が寂しく見え、
来るたびにいつも数組お客さんがいるここ数年は、
外観からも活気あるように見えちゃうから不思議。

いつもの席(笑)。
スタッフまた1人増えていましたね。
現在は店主+若いスタッフ2名。
店主1人でもヒマそうだった「あの頃」から較べると
大躍進ですねー。
スタッフまた1人増えていましたね。
現在は店主+若いスタッフ2名。
店主1人でもヒマそうだった「あの頃」から較べると
大躍進ですねー。

ありゃ。
またメニュー変わった。
営業時間やL.Oも微妙に変わっていました。
またメニュー変わった。
営業時間やL.Oも微妙に変わっていました。



オーダーしてしばし、
オーダー品と七輪がやってきます。
ジンギスカン鍋は綺麗に手入れされていますね。
オーダー品と七輪がやってきます。
ジンギスカン鍋は綺麗に手入れされていますね。
不要な脂が落ちるようジンギスカン鍋にスリットが空いています。
ここのジンギスカンは、タレに浸されたタイプじゃないので、
スリット空いてても大丈夫なんですね。
こういうのも美味しさの一因かな。
ここのジンギスカンは、タレに浸されたタイプじゃないので、
スリット空いてても大丈夫なんですね。
こういうのも美味しさの一因かな。

うどん108円、もやし108円、それとサービス野菜、
生ラムジンギスカン864円、ラム塩ジンギスカン918円×2人前
からスタート。
生ラムジンギスカン864円、ラム塩ジンギスカン918円×2人前
からスタート。

さあ焼きますよー!!
まずは載せて載せて。
まずは載せて載せて。

生ラムジンギスカン864円
ここのラムってどれも肉厚、なのに柔らかなんですよね。
食感が嬉しくなります。
味わいもラム特有の風味しっかり活かしながらも、
嫌味なクセは上手に抑えてあります。
よくあるオーストラリア産なんだけど、下処理が上手なのかな。
食感が嬉しくなります。
味わいもラム特有の風味しっかり活かしながらも、
嫌味なクセは上手に抑えてあります。
よくあるオーストラリア産なんだけど、下処理が上手なのかな。
タレか塩ダレをつけていただきます。

ラム塩ジンギスカン918円×2人前
塩ダレに漬け込まれていたものだけど、
よくあるタレジンギスカンのように、したたり落ちるほどの感じではありません。
でも塩だれはしっかり浸みていて、
焼いてそのままいただいても、程よい味わいですねー。
よくあるタレジンギスカンのように、したたり落ちるほどの感じではありません。
でも塩だれはしっかり浸みていて、
焼いてそのままいただいても、程よい味わいですねー。
私はこっちの塩ジンギスカンが大好物。

もやしや野菜は、
「ジンギスカンのタレ」がないので、焼けたら
タレや塩ダレをつけていただきます。
この野菜がね、
したたり落ちてきたラム肉の脂でいい感じに焼けるんですよねー。
あの、上手なラーメン屋のもやしみたいに、
火が通りつつシャキシャキな歯ごたえの、あの感じ♪
これがまた美味しいのですよー。
「ジンギスカンのタレ」がないので、焼けたら
タレや塩ダレをつけていただきます。
この野菜がね、
したたり落ちてきたラム肉の脂でいい感じに焼けるんですよねー。
あの、上手なラーメン屋のもやしみたいに、
火が通りつつシャキシャキな歯ごたえの、あの感じ♪
これがまた美味しいのですよー。