去年はバタバタと家のことで忙しく、
今年も引っ越ししてまたバタバタ。
今年も引っ越ししてまたバタバタ。
ようやく落ち着きつつあるなーと思ったら、もう10月じゃん!!
でも行きましたよ、キャンプ。
去年はまったく行ってなかったので
2年ぶり。
まるまる1年テント建てなかったのって去年が初めてかも。
去年はまったく行ってなかったので
2年ぶり。
まるまる1年テント建てなかったのって去年が初めてかも。

てことは、
このパジェロミニでキャンプに向かうのも初なんですよねー。
このパジェロミニでキャンプに向かうのも初なんですよねー。

満載。
今までで一番荷室が小さい車だなぁ。
今までで一番荷室が小さい車だなぁ。

中からだとこんな感じ。
夏だともっと荷物少ないんだけどな。
夏だともっと荷物少ないんだけどな。



日帰り営業11時〜21時
日帰り料金11時〜14時400円、14時〜21時550円
日帰り料金11時〜14時400円、14時〜21時550円
ぬるぬるのお湯!
たのしーきぼちー(^。^)
それほど混んでもいなくて快適でした。
露天風呂ないけど、このお湯なら許せちゃうかなー。
たのしーきぼちー(^。^)
それほど混んでもいなくて快適でした。
露天風呂ないけど、このお湯なら許せちゃうかなー。

ゆっくりお湯を堪能して、
テントに戻って晩ご飯。
テントに戻って晩ご飯。
この日は、起きている間は快適。
思ったほど寒くなかったし、雨もなかった。
思ったほど寒くなかったし、雨もなかった。
でも、夜中12時くらいから雨が降り出し、風も吹き荒れ、気温も下がり、
ばたばたごうごううるさくて寝づらかったー。
ばたばたごうごううるさくて寝づらかったー。

でも朝はまた快晴ー。
相変わらず風は強いままでしたが。
相変わらず風は強いままでしたが。

でね、獣臭い(笑)
白鳥がたくさんくるので有名なクッチャロ湖ですが、
朝テントから出たとたんに「臭っ!」ってなった(笑)
見てるとキレイなんですけどねー。
白鳥がたくさんくるので有名なクッチャロ湖ですが、
朝テントから出たとたんに「臭っ!」ってなった(笑)
見てるとキレイなんですけどねー。

サイトはこんな感じ。
左手が湖、道路挟んでテントサイト、すぐ横に駐車場。
キャンパーは他に2組しかいなかったので、いい場所に張れました。
左手が湖、道路挟んでテントサイト、すぐ横に駐車場。
キャンパーは他に2組しかいなかったので、いい場所に張れました。

その駐車場側ですが、
キャンパー3組なのに、駐車場には車中泊が6台!
流行ってますねー。
キャンパー3組なのに、駐車場には車中泊が6台!
流行ってますねー。
建物右はトイレ、その左隣は炊事場。
ごみステーション、炭捨て場もありました。
ごみステーション、炭捨て場もありました。

大きくキレイな炊事場。
トイレもキレイでした。よく管理されてますねココ。
ありがたや。
トイレもキレイでした。よく管理されてますねココ。
ありがたや。

で、ひとまわりしてからの、
朝ご飯。
朝ご飯。
このあとは浜頓別のイベントに行きましたよー
また後日書きます。
また後日書きます。