
ウチね、今年2月の引っ越し前から
DVDレコーダー壊れていたんですよね。
もう11年前のSONY RDZ-D700使っていたのですが、
HDDもチューナーもなんともないんだけど、
昨年末くらいからDVDだけが観られない状態。
DVDレコーダー壊れていたんですよね。
もう11年前のSONY RDZ-D700使っていたのですが、
HDDもチューナーもなんともないんだけど、
昨年末くらいからDVDだけが観られない状態。

んで、コレ待ってました。
SONYの新型ブルーレイ/DVD/HDDレコーダー、BDZ-ZW550。
前のBDZ-ZW500の評判が散々だったので、
コレ出るまで我慢していたんですよねー。
SONYの新型ブルーレイ/DVD/HDDレコーダー、BDZ-ZW550。
前のBDZ-ZW500の評判が散々だったので、
コレ出るまで我慢していたんですよねー。
ま、コレが旧型よりどれだけいいかはわかりませんが(^_^;
なんせ6/24発売なので評判も不明。
なんせ6/24発売なので評判も不明。
事前に予約してあって、入荷したのが発売2日前の6/22。
6/25に商品の受け取りに行きました。
最近お世話になってる某家電店の某担当、
掃除機、冷蔵庫、エアコンと買って今回のレコーダー。
いつもそうですが、今回もカカクコムの最安値に合わせてもらいました( ̄∇ ̄)
(てか、特典いろいろいただくので、さらにお得なんです♪)
6/25に商品の受け取りに行きました。
最近お世話になってる某家電店の某担当、
掃除機、冷蔵庫、エアコンと買って今回のレコーダー。
いつもそうですが、今回もカカクコムの最安値に合わせてもらいました( ̄∇ ̄)
(てか、特典いろいろいただくので、さらにお得なんです♪)

やー小さい!
厚みがRDZ-D700の半分、奥行きも半分くらい、
全体に体積が1/4になったイメージ。
厚みがRDZ-D700の半分、奥行きも半分くらい、
全体に体積が1/4になったイメージ。
そして軽い!!
でもねー、AV機器って小さく軽いと、
なんだか安っぽく有り難みが薄くなるんですよね・・。
筐体ぷらすちっくだしなぁ・・。
それでも、ピアノブラックはピカピカで美しいですー。
でもねー、AV機器って小さく軽いと、
なんだか安っぽく有り難みが薄くなるんですよね・・。
筐体ぷらすちっくだしなぁ・・。
それでも、ピアノブラックはピカピカで美しいですー。

一応まだ使える(てかHDDに観たいものが残ってる)ので、
旧いRDZ-D700の上に
BDZ-ZW550を。
電源オンで真ん中下側が光るんですねー。
ウチのBRAVIAと同じ。
旧いRDZ-D700の上に
BDZ-ZW550を。
電源オンで真ん中下側が光るんですねー。
ウチのBRAVIAと同じ。

「かんたん設定」みたいので初期設定済ませました。
テレビもSONYなのでなおさら簡単。
テレビもSONYなのでなおさら簡単。
さ、これから使ってみますー。