新居に引っ越しのこの機会に、
前までのテレビ台から、テレビスタンドにしました。
前までのテレビ台から、テレビスタンドにしました。
壁にぴたっと寄せてテレビが置ける、
壁寄せテレビスタンドではメジャーブランドの
ハヤミ一点狙いでした。
いくつかある種類の中から、
わりと低め設置が好みな私向けなのはこれかなーってことで
壁寄せテレビスタンドではメジャーブランドの
ハヤミ一点狙いでした。
いくつかある種類の中から、
わりと低め設置が好みな私向けなのはこれかなーってことで
HAMILeX KF-700
です。
です。
組み立て式ですが、
ここまでは
箱を開けてからさくさくと15分くらいでできちゃった。
そして簡単。
ここまでは
箱を開けてからさくさくと15分くらいでできちゃった。
そして簡単。
テレビ側に付けるパーツは、2本。
それぞれネジ2本でカンタン取り付け。
ただ、ここで高さ決めるので、
使うネジ穴の場所の選択に迷いましたねー。
後で直すのも面倒だし。
(とはいえ実は数日後付け直した(^_^;)
それぞれネジ2本でカンタン取り付け。
ただ、ここで高さ決めるので、
使うネジ穴の場所の選択に迷いましたねー。
後で直すのも面倒だし。
(とはいえ実は数日後付け直した(^_^;)
パーツを付けたテレビを、
本体側の上下のバーにひっかける感じ。
ウチのは46インチなので、1人でぜんぜんできちゃいます。
本体側の上下のバーにひっかける感じ。
ウチのは46インチなので、1人でぜんぜんできちゃいます。
写真は上のバーに引っかけたところ。
テレビをスタンド本体の左右センターに合わせて(目見当)
ネジで締め押さえます。
テレビをスタンド本体の左右センターに合わせて(目見当)
ネジで締め押さえます。
下側もひっかけて、ネジで締めるだけですが、
ここの締め加減でテレビの上下角度が調整できます。
ここの締め加減でテレビの上下角度が調整できます。
組み上がった状態の横。
薄いですねー。
テレビの厚みの2.5倍くらいかな。
薄いですねー。
テレビの厚みの2.5倍くらいかな。
センタースピーカーも
KEF iQ2cがちゃんと納まりましたー。
KEF iQ2cがちゃんと納まりましたー。
テレビは軽いんだけど、
スタンドはそこそこ重たいです。
まあ、そうじゃないと安定しないですけどね。
見た目はさすがなかなかイイカンジです\(^_^)/
スタンドはそこそこ重たいです。
まあ、そうじゃないと安定しないですけどね。
見た目はさすがなかなかイイカンジです\(^_^)/