赤裸々に書きます。
まずきっかけは2つ。


その1:
3年ほど前から実家が空き屋になってました。
人が住んでいなくても、家がソコにあるだけで
お金もかかるんですよね、色々と。
解体して土地を売却しようかと画策。


その2:
2015年、この借家に住んで10年になるなぁ・・
なんてふと考えて、
家賃月々4.5万円×12ヶ月×10年=(゜Д゜)
・・なんてこともつい思っちゃって。
【中古住宅】
以下はちょっと長くなりますが・・
2015年春頃からIRIなどで中古住宅を色々調べはじめ、
この年は実際色々見て回りました。
かなり見ましたねー。
月々の支払額から土地込みで1500万円をMAXとして。

あれこれ物件見ていると、
いくつかの私の希望(こだわり)を叶える中古住宅って
やっぱり安くても1200万円〜1500万円になっちゃう。
で、やはりどれも購入後に手直しやリフォームが必要で
(こだわりの部分が足りなかったり、補修が必要だったり)
そこに100万円以上の金額がかかってくるんですよねー。
結果1500万円が1600万円とか1700万円とかに。

【新築ローコスト住宅】
まてよ、これは・・と思い
2015年後半から2016年初旬にかけて
新築のいわゆるローコスト住宅も視野に入れました。
少しこだわりを妥協すれば、
1600万円〜1700万円程度の新築が建てられるということが
わかりました。

いろいろ見ましたねー。
ローコスト住宅って、どの業者もいくつかのプラン(パターン)があって、
若干のカスタマイズは受けてもらえます。
いくつかの業者から見積もりと図面をもらい
かなり気持ちが固まったところで
某R社の1680万円の家にかなり惹かれました。

続きます。