旭川ブランドとして頑張っている「笹豚」。
その工場の直売所ができたので
行ってみました。
その工場の直売所ができたので
行ってみました。
「大雪山麓社 工場直売所」です。
旭川市東光8条8丁目、マップはこちら→https://goo.gl/maps/QCrGZUD5pjq
営業11時〜18時、不定休。Pあり、禁煙。
サイトはこちら→http://www.daisetsu-sanroku.com/
旭川市東光8条8丁目、マップはこちら→https://goo.gl/maps/QCrGZUD5pjq
営業11時〜18時、不定休。Pあり、禁煙。
サイトはこちら→http://www.daisetsu-sanroku.com/

まずは、このでっかい会社はナニ?ってことで・・
大雪山麓社は、
もともと「ランチハウス39」というお弁当屋さんが始まり。
食品、惣菜などの製造を経て
食材の肉に自社/地場ブランドを、ということで
養豚屋さんと開発したのが「大雪さんろく笹豚」。
んで、今回直売所を社の一部に開店したとゆーことです。
大雪山麓社は、
もともと「ランチハウス39」というお弁当屋さんが始まり。
食品、惣菜などの製造を経て
食材の肉に自社/地場ブランドを、ということで
養豚屋さんと開発したのが「大雪さんろく笹豚」。
んで、今回直売所を社の一部に開店したとゆーことです。

立派な会社ですねー。

なんと、社長自らレジ打ってたのにはびっくり(笑)

外焼肉の季節ですからねー。
いろいろ食べてみたい!
いろいろ食べてみたい!

でっかいかたまりもありましたよー。

で、あまりたくさんはありませんが、
弁当もレジ横に並んでたので買ってみました。
ロースカツ丼350円
これ安くね!?(^。^)
弁当もレジ横に並んでたので買ってみました。
ロースカツ丼350円
これ安くね!?(^。^)

ボリュームも充分。

この豚肉、さすがです。
コレは笹豚ではないと思われますが、
でもね、
後味引かないさっぱりとした臭みのないお肉で、
味わいもすっきり軽いんですよー。
コレは笹豚ではないと思われますが、
でもね、
後味引かないさっぱりとした臭みのないお肉で、
味わいもすっきり軽いんですよー。
こってりしたセイコマのカツ丼もいいけど、
この爽やかカツ丼もまた個性的で
いいですねー。
この爽やかカツ丼もまた個性的で
いいですねー。

んで、こんなのも買ってみました。
笹豚粗挽きソーセージ
笹豚粗挽きソーセージ

熊笹を肥料に配合し育てた豚のソーセージ。

スーパーでも見かける
ハーブ豚のソーセージ、あのイメージっすね。
臭みがかなり抑えられ、
こちらもくどさをさほど感じることなく、
ジューシーな味を楽しむことが出来ました(^。^)
ハーブ豚のソーセージ、あのイメージっすね。
臭みがかなり抑えられ、
こちらもくどさをさほど感じることなく、
ジューシーな味を楽しむことが出来ました(^。^)