イメージ 1


そういえばブログには書いてなかったなーと。

昨年11月に、セカンドカーを
三菱パジェロミニ(H58A)1999年式に替えました。
4代目「温泉号」襲名です(笑)。

車検新規コミコミ26.8万円の表示でしたが、
なななんと!ekワゴンが6.8万円の下取り!これは予想以上。
とゆーわけでピッタリコミコミ20万円でした(^。^)

イメージ 2

2代目パジェロミニとしては、1998年〜2002年の4年間しか作られなかった
4A30型のDOHC・20バルブ・インタークーラー付きツインスクロールターボという
バブリーなエンジンの個体でした。

ま、燃費が8km/l〜冬で6km/lという悲しみも
併せて訪れましたが。

イメージ 3

でも、前任のekワゴンと較べて、
やはりターボなだけあってパワフル。
そして無駄に高回転まで気持ちよく回る(笑)。

冬には直結4WDの恩恵もありました。
「私は使わないよな〜」って思っていた4WDのLowも、
これまた2度ほど使って助けられました。

イメージ 4

ekワゴンから乗り換えると
デメリットもいっぱい目に付くけど、
やっぱり走ってて楽しいのはいいですね。
私にとってはソコが一番大事だなー。

軽は、すべてを叶えることができないので、
(価格、燃費、走り、パワー、広さ、スタイル・・)
自分に合った優先順位で取捨選択して
絞っていくしかないですねー。