こんなのをちょっと知って、行ってみました。
「第14回滝川紙袋ランターンフェスティバル」
2016年2月20日土曜日開催。
1日だけ、しかもこれ、17時〜20時という3時間だけのイベント。
「第14回滝川紙袋ランターンフェスティバル」
2016年2月20日土曜日開催。
1日だけ、しかもこれ、17時〜20時という3時間だけのイベント。
滝川に15時頃到着。
通行止めにされた商店街に来た瞬間に目を奪われたのが
通行止めにされた商店街に来た瞬間に目を奪われたのが

こんな看板(^_^;
手描きのイラストがノスタルジックで
すごい気に入ったー(^。^)
手描きのイラストがノスタルジックで
すごい気に入ったー(^。^)

本題に戻ります。
えっと、
すでに袋はならべられています。
袋の中には、おもりとろうそくの台座がわりに
雪が1/4ほど入っています。
えっと、
すでに袋はならべられています。
袋の中には、おもりとろうそくの台座がわりに
雪が1/4ほど入っています。

それにろうそくを刺していきます。
中学生、高校生が頑張ってました。
中学生、高校生が頑張ってました。

すべての袋にろうそく刺し終わり、
16時半くらいからは着火開始。
ひとつずつですからねーこれも大変そう。
誤って燃えた袋を一個だけ見ました(笑)
16時半くらいからは着火開始。
ひとつずつですからねーこれも大変そう。
誤って燃えた袋を一個だけ見ました(笑)

17時に開会式があって、スタート。
会場がけっこうコンパクトなので、
ちょうどいいくらいだと思います。
すべて見たり、写真撮ったりしても苦にならず。
会場がけっこうコンパクトなので、
ちょうどいいくらいだと思います。
すべて見たり、写真撮ったりしても苦にならず。

暗くなるとどんどんイイカンジに。

キレイっすねー。

力作揃い。

私のイチ推し。
切り絵でこれは素晴らしい〜。
切り絵でこれは素晴らしい〜。

出店もいくつか。
その中で惹かれたのがこれ。
ロング肉まん500円。
その中で惹かれたのがこれ。
ロング肉まん500円。

なんたって呼び込みの口上が
「SNSの話題としても最適なロング肉まんいかがっすか〜!」
「ブログにも使えるロング肉まんいかがっすか〜!」
だったので(笑)
素直に応じました。
「SNSの話題としても最適なロング肉まんいかがっすか〜!」
「ブログにも使えるロング肉まんいかがっすか〜!」
だったので(笑)
素直に応じました。
こんな写真まで撮らせてもらえたし(^。^)

やー凍えた身体があったまるぅー。

お肉は挽肉じゃなく、つくねみたいな感じでした。
短時間、コンパクトな会場、
でもけっこうな盛り上がり。
旭川からふらっと遊びに行くのにはちょうど良さそうなイベントでしたよー。
でもけっこうな盛り上がり。
旭川からふらっと遊びに行くのにはちょうど良さそうなイベントでしたよー。
コメント