ネタバレ注

「スターウォーズ フォースの覚醒」(2015)の覚え書き。
先日観てきましたよ。
もちろんスクリーンで。


ちょっと話は遡りますが、
映画「Star Trek」。といっても旧いヤツではなく、2009年のもの。
カーク船長始めクルーの若い頃を描いた、いわゆるリブート作品すね。

これ、公開されるってなった時に、
どーせロクなもん作れないだろう・・って思ってたんですよ。
で、観た結果これが楽しい楽しい(^。^)
生粋の「トレッキー」には評判悪かったらしいですが、
私程度のライトファンにはすごく面白かったです。
レナード・ニモイもいたし、
他のクルー達の若い頃も、雰囲気出てて良かったなぁ。
配役のチョイスが素晴らしかった。
で、この監督がJ・J・エイブラムス。
この映画で名前知りました。

イメージ 1

さて、フォースの覚醒ですが、
これも最初、ジョージ・ルーカスが監督をしないと知った時、
おいおい(;´Д`)と思ったのですが、
その後監督がそのJ・J・エイブラムスになったと知った時から
期待がグングン急上昇でした(^。^)

で、結果、ネットでの評判通り。
ちょーーー楽しい(^。^)
大盛りデススターはでてくるし、弱点はピンポイントだし、
でもソコに向かうまでは溝の間を飛んでいかなきゃならないし、
最強兵器発射まで時間は迫ってくるし・・と、スターウォーズ節(笑)。
と思えば、
XウイングとTIEファイターのバトルのカット割りやカメラアングルは、
めっちゃJ・J・エイブラムス節だった(^。^)
スターウォーズであれは新鮮だったなー。


キャストですが、
完璧にハン・ソロが主役ですねコレ(笑)いまだにかっこいい。
ルークもいい意味で貫禄出ていて、
過去のジェダイマスター達に負けない、いい雰囲気醸し出していました。
クワイガンみたいだったー。

それにしてもレイアが、というかキャリー・フィッシャーがねー・・まあいいけど(笑)

新キャラのレイはかわいい。森ガール的な(笑)朴訥としたかわいさ。
まあ、セレブ美人のパドメにゃ負けるけど(*^。^*)

ハン・ソロとレイアの息子、あの人、なんかヤ。
顔がね。違う。演技も・・。
アメリカのテレビドラマ顔なんだよね。他にいなかったんかな。


次も楽しみですなー。年明けからクランクインだそうですね。
今回のキャラはみんな出てくるらしい。
(てことはハン・ソロは生きてるんかいな?)
懸念されるのは、ルーカスフィルムを買ったディズニーがどう影響するか。
女性主役+家族の物語ってだけでもディズニーエッセンスだったのに、
このまま映画のターゲットそのものがファミリー向けになったり・・しないでね。
やっぱスターウォーズたるもの、
一番は男の子(及び元男の子)が喜んで観るような映画でいて欲しいからねー。


そうそう、R2-D2はなぜあのタイミングで目覚めたんだろ?