先日書いた日記の
一久→http://blogs.yahoo.co.jp/dc2raka/65555765.html
そしてまるきた→http://blogs.yahoo.co.jp/dc2raka/65560934.html
そしてココと、この3軒は歩いて回ることができますねー。
道路挟んで向かいだったり、斜向かいだったり。
ココで、あさひかわスイーツスタンプラリー47店の44軒目です。
一久→http://blogs.yahoo.co.jp/dc2raka/65555765.html
そしてまるきた→http://blogs.yahoo.co.jp/dc2raka/65560934.html
そしてココと、この3軒は歩いて回ることができますねー。
道路挟んで向かいだったり、斜向かいだったり。
ココで、あさひかわスイーツスタンプラリー47店の44軒目です。

私が物心ついた時にはもうすでにありましたね、このお店。
並びの「新星堂書店」や、
その向かいに昔あった模型店「宇宙堂」は
中学〜ハタチくらいまで常連でした(^。^)
並びの「新星堂書店」や、
その向かいに昔あった模型店「宇宙堂」は
中学〜ハタチくらいまで常連でした(^。^)

見慣れた体裁のお菓子の他に、
なんだろ?ってものもあります。
老舗でも、新しいお菓子とかいろいろ考えているんですねー。
なんだろ?ってものもあります。
老舗でも、新しいお菓子とかいろいろ考えているんですねー。

あら?!これ美味そうじゃない?!
しかもこのお値段!!
しかもこのお値段!!

てなことで、
一口ポテト大福32円
えんどうまんじゅう108円
をいただきました。
一口ポテト大福32円
えんどうまんじゅう108円
をいただきました。

ポテト大福は
じゃがいもあんの風味が
思ったほど芋っぽい感じじゃないけど、
でもデンプン質なテイストはありますねー。
大福のお餅の部分はむにむにで素敵でした。
じゃがいもあんの風味が
思ったほど芋っぽい感じじゃないけど、
でもデンプン質なテイストはありますねー。
大福のお餅の部分はむにむにで素敵でした。

えんどうまんじゅうは
皮はスタンダードなもの。
皮はスタンダードなもの。

あぁ〜えんどうのあん、
このお豆の風味って好きだなー。
このお豆の風味って好きだなー。
老舗でもあれこ新しい発想でチャレンジしてるんですねー。
ポテト大福は今年のコスパ大賞だなー(^。^)
ポテト大福は今年のコスパ大賞だなー(^。^)
あさひかわスイーツスタンプラリーの感想→http://blogs.yahoo.co.jp/dc2raka/65525312.html
旭川菓子商工業組合FB→https://www.facebook.com/asahikawa.okashi
あさひかわスイーツスタンプラリーFB→https://www.facebook.com/asahikawa.sweets/
旭川菓子商工業組合FB→https://www.facebook.com/asahikawa.okashi
あさひかわスイーツスタンプラリーFB→https://www.facebook.com/asahikawa.sweets/