
夜の稚内副港市場。
この建物の右側、港のゆの向かいに、
この建物の右側、港のゆの向かいに、

ラーメン店、スープカレー店(なんとGARAKU稚内店!)などが集まる
「屋台村波止場横丁」というのがあり、
その一角にあるのが
ロシア料理の「ペチカ」です。
スタッフにもロシアの方が招かれており、
かなり本場に近いロシア料理が提供されているらしいです。
「屋台村波止場横丁」というのがあり、
その一角にあるのが
ロシア料理の「ペチカ」です。
スタッフにもロシアの方が招かれており、
かなり本場に近いロシア料理が提供されているらしいです。

素朴な造り。
落ち着きます。
落ち着きます。

大人数で座れる席も。

ロシア料理といえば、ピロシキとボルシチくらいしか
わかりません・・ww
わかりません・・ww

いろいろあるんですね〜。


ハーフサイズ的なものもあって、
いろいろ食べてみたい私には嬉しかったです。
いろいろ食べてみたい私には嬉しかったです。

んで、まずはやっぱりコレから。
ピロシキ300円、ボルシチ(ミニ)350円
ピロシキ300円、ボルシチ(ミニ)350円

ピロシキ、
揚げないタイプってのもあるんですね〜へー。
焼くタイプは初めて食べました。
すごくあっさりした味。
味、というより風味を感じる、といった楽しみ方ですかねー。
揚げないタイプってのもあるんですね〜へー。
焼くタイプは初めて食べました。
すごくあっさりした味。
味、というより風味を感じる、といった楽しみ方ですかねー。

これはよかった!ボルシチ。
酸味ほどほど、具がスープに馴染んでて、
美味しくいただきました〜。
酸味ほどほど、具がスープに馴染んでて、
美味しくいただきました〜。

チェフチェリ900円

挽肉とお米が入っています。
あっさりしたハンバーグみたいな。
チェフチェリ自体にはそれほど強い味はありません。
ソースに軽い味わいがあります。
あっさりしたハンバーグみたいな。
チェフチェリ自体にはそれほど強い味はありません。
ソースに軽い味わいがあります。

ハチャプリ(ミニ)650円

ミニでもなかなかのサイズ。
普通のホットケーキくらいあるかな。
普通のホットケーキくらいあるかな。
これ美味しかった〜気に入った。
パンはもっちり、
中には淡泊なチーズ。
濃いめの味のおかずにコレ、って組み合わせがいいかな。
パンはもっちり、
中には淡泊なチーズ。
濃いめの味のおかずにコレ、って組み合わせがいいかな。

ハチャプリ(パイ生地)(ミニ)650円

同じ物ですが、
パンがパイ生地になってます。
これもいいなー。
どちらかというと・・迷う〜(^_^;
パンがパイ生地になってます。
これもいいなー。
どちらかというと・・迷う〜(^_^;
ロシア料理って、
味は薄め、どれもあっさりめでしたね〜。
ハチャプリとかは主食代わりにしたいので
それでいいかも。
お肉系とかはもっと濃い味でもいいかなー私は。
味は薄め、どれもあっさりめでしたね〜。
ハチャプリとかは主食代わりにしたいので
それでいいかも。
お肉系とかはもっと濃い味でもいいかなー私は。
ロシアの方はこういうのがお好みなんですね〜。