ここ数年で来場者もすごい増えてますよね。
遅いとちょっと遠い駐車場になっちゃうので、
今年は早めに着くようにしました。
なんとか正面駐車場に停められました。
遅いとちょっと遠い駐車場になっちゃうので、
今年は早めに着くようにしました。
なんとか正面駐車場に停められました。
BitterNutさん。
今年も体験やってましたー。
あ、道具が新しくなってる!
今年も体験やってましたー。
あ、道具が新しくなってる!
トンボ玉の松原さん。
このスイーツの作品、なかなかかわいく出来てます。
お!新作ですね!と声かけると
「いやぁ、これ、娘の作品なんですよー」
「キレイに撮って、宣伝してください!ww」
はいはい、載せましたよ〜ww
このスイーツの作品、なかなかかわいく出来てます。
お!新作ですね!と声かけると
「いやぁ、これ、娘の作品なんですよー」
「キレイに撮って、宣伝してください!ww」
はいはい、載せましたよ〜ww
娘さん、中学生だそうです。
カエルの子はカエル、ってこういうこと言うんですねー。
てか、このままいけば、あっちゅーまに父さん追い越しそうw
カエルの子はカエル、ってこういうこと言うんですねー。
てか、このままいけば、あっちゅーまに父さん追い越しそうw
新しいコーナーもあって、
そこが暗室ということだそうで。
行ってみて納得。こういうことだったんですねー。
光ものメインの作家さんが3軒ほどの部屋になっていました。
そこが暗室ということだそうで。
行ってみて納得。こういうことだったんですねー。
光ものメインの作家さんが3軒ほどの部屋になっていました。
その中でもここ!今年もイイモノみっっけ!!
てか、話によると昨年から出品していたそうで・・気づかなかった・・。
この新しい暗室コーナーのおかげで気づくことが出来ました。
crafty × craftyさんです。
てか、話によると昨年から出品していたそうで・・気づかなかった・・。
この新しい暗室コーナーのおかげで気づくことが出来ました。
crafty × craftyさんです。
そして耐えきれず買っちゃいました!
うひょ!たまらんこのセンス♪この作り♪
少しお話しもさせて頂いて楽しかったです(^。^)
さて、私のブログ全体が、当然私感のカタマリなのですが、
あらためて、
ここからガッツリ私感です。
あらためて、
ここからガッツリ私感です。
ふらのクリエーターズマーケット、
作家さんのプロ意識を感じる作品がすごく増えてる気がします。
手慣れた感じで「製品」が作られて、そしてその製品は「商品」としての完成度が高い!
それはまるで、
大手スーパー内のテナント雑貨屋さんに陳列されている商品のように・・。
そこにいらっしゃる作家さんも、出品者というより、販売店主な印象の方も一部いたり。
作家さんのプロ意識を感じる作品がすごく増えてる気がします。
手慣れた感じで「製品」が作られて、そしてその製品は「商品」としての完成度が高い!
それはまるで、
大手スーパー内のテナント雑貨屋さんに陳列されている商品のように・・。
そこにいらっしゃる作家さんも、出品者というより、販売店主な印象の方も一部いたり。
仮に、ですよ、
名称が「クリエーターズマーケット」ですから、
目指すところが
「マーケット」=「販売」=売れること、売ること、
であれば、これは着実に目標に向かって進んでいると思います。
名称が「クリエーターズマーケット」ですから、
目指すところが
「マーケット」=「販売」=売れること、売ること、
であれば、これは着実に目標に向かって進んでいると思います。
7年前に初めて行った頃から、つい2〜3年前までは、
勢いやアイディア、尖ったセンス、神業的な器用な技術で、
感心したり驚かされたり。
お話し弾んだり質問攻めにしたりとかね。
各種体験でもじっくりいろいろ教えて頂きました。
(私のブログ、クリエーターズマーケットで検索すれば、楽しそうな過去日記ヒットすると思います)
和気藹々としたあの雰囲気、
どちらかといえば「販売会」ではなく、作家さんの「発表の場」的だったなぁ。
「見て見て!こんなの作ってるんです!」
「もし気に入れば、買ってくれると嬉しいけど、とりあえず見て見て!」
そんな印象。
イヤラシイ話をすれば、値付けだって今と違うなー。
どう考えても「え?その値段なら原価じゃん?!」って作家さんも多かった。
勢いやアイディア、尖ったセンス、神業的な器用な技術で、
感心したり驚かされたり。
お話し弾んだり質問攻めにしたりとかね。
各種体験でもじっくりいろいろ教えて頂きました。
(私のブログ、クリエーターズマーケットで検索すれば、楽しそうな過去日記ヒットすると思います)
和気藹々としたあの雰囲気、
どちらかといえば「販売会」ではなく、作家さんの「発表の場」的だったなぁ。
「見て見て!こんなの作ってるんです!」
「もし気に入れば、買ってくれると嬉しいけど、とりあえず見て見て!」
そんな印象。
イヤラシイ話をすれば、値付けだって今と違うなー。
どう考えても「え?その値段なら原価じゃん?!」って作家さんも多かった。
今、ふらのクリエーターズマーケットに出店するハードルがけっこう上がってるらしいですね。
ならば、そこに出展できなかった方々、出展しなかった方々で作られた
新たな「クリエーターズマーケット」が出てこないのかな・・と
ちょっと勝手に思っています。
規模はあんなに大きくなくてイイ。
昔のクリエーターズマーケットのような、
和気藹々とした雰囲気、
多少雑な造りでも、
作家さんの熱意やこだわりが感じられる(商品というより)作品が並ぶような、
そんなイベント、いいなぁ・・。
ならば、そこに出展できなかった方々、出展しなかった方々で作られた
新たな「クリエーターズマーケット」が出てこないのかな・・と
ちょっと勝手に思っています。
規模はあんなに大きくなくてイイ。
昔のクリエーターズマーケットのような、
和気藹々とした雰囲気、
多少雑な造りでも、
作家さんの熱意やこだわりが感じられる(商品というより)作品が並ぶような、
そんなイベント、いいなぁ・・。