スマホにして1年半になりますが、
使いこなせるようになり、
便利なアプリとか楽しいゲームとかもどんどん出てくるようになると、
不満になるのがそのバッテリーの持ち。
使いこなせるようになり、
便利なアプリとか楽しいゲームとかもどんどん出てくるようになると、
不満になるのがそのバッテリーの持ち。

てなわけで、モバイルバッテリー購入。

PanasonicのQE-PL202です。
型落ちなんすよね〜。
今はQE-PL203となっていますが、
安かったのでこっち。
型落ちなんすよね〜。
今はQE-PL203となっていますが、
安かったのでこっち。
性能的には何ら変わりません。
電池容量が
QE-PL202=5400mAh、
QE-PL203=5800mAhと
若干違いますが、
そのぶん1500円くらい安かったのでヨイです。
電池容量が
QE-PL202=5400mAh、
QE-PL203=5800mAhと
若干違いますが、
そのぶん1500円くらい安かったのでヨイです。

現行機にはない機能も。
なんと、ライトが付いています(笑)
どーでもいいですけど(^_^;
なんと、ライトが付いています(笑)
どーでもいいですけど(^_^;
使ってみると、これがなかなか。
ウチのスマホ「URBANO PROGRESSO」は容量が1500mAh。
充電容量が10%ほどになったときに、
このモバイルバッテリーにつなげると、
1時間くらいでおよそ90%になりました。
思ったより早い。これは使えます。
すっかり手放せなくなりましたね〜。
ウチのスマホ「URBANO PROGRESSO」は容量が1500mAh。
充電容量が10%ほどになったときに、
このモバイルバッテリーにつなげると、
1時間くらいでおよそ90%になりました。
思ったより早い。これは使えます。
すっかり手放せなくなりましたね〜。
コメント